くちぽての資産運用ブログ

30代から始めるくちぽての資産運用ブログ

資産運用で会社に依存しない生き方を実践するブログです

【週次報告】2018年10月4週目のトライオートFXのリアルな実績公開!今週は4.4万円でした!

 

f:id:Kuchipote:20181029002313j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、トライオートFXを使って月約15万円の副収入を得ています。

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は570万円なので、2.6 %程度です。

 

資産運用で副収入をつくって、一緒に会社に依存しない生き方を実践していきましょう!(^^)! 

 

 

 

 

現在の口座状況

f:id:Kuchipote:20181028234700p:plain

 

先週は株価が阿鼻叫喚でしたね...

私の持っている投資信託などは含み損に突入してしまいましたが、トライオートFXは順調でした。口座の維持率も700%付近で安定してます。

 

各通貨の設定

6通貨をトラリピ設定をカスタムで作成して運用してます。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

 

 

週間利益ランキング

1週間での運用通貨ごとの取引損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

運用期間:2018年10月の第4週目

 

第6位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:0円

評価損益 (スワップ込):-37,794円

運用資金:900,000円

 

先週に引き続き決済されてません。

豪ドルに関してはスワップ投資も視野にいれてますが、まだ様子見です。

 

 

第5位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:6,000

評価損益(スワップ込):29,268円

運用資金:1,200,000円

 

 

 

第4位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:7,153

評価損益(スワップ込):19,888円

運用資金:900,000円

  

NZD/USDのペアは利益確定幅を変更してますので参考までに!

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

第3位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:12,938円

評価損益(スワップ込):-14,135円

運用資金:1,100,000円

 

 

第2位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:18,000円

評価損益(スワップ込):4,643円

運用資金:900,000円

  

 

 

第1位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:33,000円

評価損益(スワップ込):14,534円

運用資金:1,300,000円

 

安定変動のユーロ/円ペアです。

変動が大きく、リピート系FX向きかもしれません。

通貨としては、欠陥がありますが・・。

 

 

 

トライオートFXって?

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 

↓↓トライオートFXのことが分かる動画です↓↓


トライオートFXの自動売買

  

トライオートFXは忙しい会社員、子育て中の方にオススメしたい資産運用です。

 

自動売買に向いている人
  • 仕事が忙しくて平日時間ない会社員
  • 子育て世帯
  • ゆっくり稼ぐことを待てる辛抱強い人
  • ある程度の余裕資金がある人
 
 
自動売買に向いていない人
  • すぐにお金持ちになりたい人
  • 金管理ができない人
  • 相場が読める人

 

相場が読める人は自動売買をやる必要がないという意味です。

自分で売買した方が儲かりますが、一部の天才を除いてほとんどの人は最終的には自動売買の方がよいと思います。

 

 

 

 

 

私はリピート系の自動売買では、トラリピとトライオートFXがよいと思ってます。

しかし、トラリピは手数料が高かったので使っていませんでした。

 

しかし、なんと2018年10月から、トラリピの手数料が永年無料になってます!!

 

まだスワップや価格差をきっちりみてお得であればトラリピも使ってみるかもしれません。

 

自動売買のデメリットないの?

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXによる自動売買は損するリスクのある資産運用です。

 

特に怖いのが、為替が急変して含み損が証拠金を上回り、強制的に決済されてしまう『ロスカット』です。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターンをみきわてロスカットを防ごう

ネット上などでは短期間で稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握して長期運用する人が最終的に成功しています。

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、10月第4週の利益は約4.4万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 


【週次報告】2018年10月3週目のトライオートFXのリアルな実績公開!今週は約3.2万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20181022085040p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

570万円の資金をトライオートFXで資産運用してます。

 

2018年10月の第3週目は、3.2万円の取引利益でした!

 

先週は仕事と育児でほぼ相場見てなかったですが、自動売買は利益を確定してくれてますね!(^^)!

 

 

 

 

現在の口座状況

 

f:id:Kuchipote:20181022084644p:plain

 

先週決済が多かったので、今週は減ると思ってましたが、株価が軟調だったりなどで為替が動いて利益が積み重なっています。

また、設定幅の中心付近で取引を終えたペアも多く、含み損がこれまでなく減ってきています。

 

各通貨の設定

6通貨をカスタムで設定しています。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

なぜカスタムかって?

私が始めたときに、自動売買セレクトなかったんですよ!!

 

というのもあるのですが、

 

両建てのレンジが広いと、

 

・含み損が増えやすい

・含み損を常に抱える状況なので、辞め時が分かりにくい

 

というデメリットがあります。なのでカスタム設定を使ってます。

 

各通貨の実績

1週間での運用通貨ごとの取引損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

運用期間:2018年10月の第3週目

 

第6位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:0円

評価損益 (スワップ込):12,974円

運用資金:900,000円

 

先週に引き続き決済されてません。

豪ドルに関してはスワップ投資も視野にいれてますが、まだ様子見です。

 

 

第5位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:3,000

評価損益(スワップ込):-13,810円

運用資金:1,200,000円

 

為替条項の要求が話題になってました。

実質的な効果はないと思うのですが、極端な変動を防ごうとする動きはリピート系の売買にとっては歓迎すべき動きかもしれません。

 

 

第5位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:3,000円

評価損益(スワップ込):4,511円

運用資金:900,000円

 

 

第3位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:7,153

評価損益(スワップ込):57,642円

運用資金:900,000円

  

NZD/USDのペアは利益確定幅を変更してますので参考までに!

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

第2位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:9,000円

評価損益(スワップ込):2,950円

運用資金:1,300,000円

 

安定変動のユーロ/円ペアです。

変動が大きく、リピート系FX向きかもしれません。

通貨としては、欠陥がありますが・・。

 

 

第1位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:9,418円

評価損益(スワップ込):-35,525円

運用資金:1,100,000円

 

安定の豪ドル/ニュージランドペアのコアレンジャーが1位です。

通貨ペアの特性もさることながら、利益確定幅が狭いと、短期でみると決済が多く有利ですね。

自分の運用期間に合わせて利益確定幅を決めるのがよいと思います。

 

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、10月第3週の利益は約3.2万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【ポイ活】エポスカードのポイント、Amazonギフト券に交換できるって!

 

f:id:Kuchipote:20181016084823p:plain

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

エポスカードのポイントって、Amazonで使えるって知ってました?

 

私、ずっとエポスカード保有していたのですが、つい最近まで知らなかったです。

 

社会人なりたての頃、キャンペーンにつられて何も考えずに入会してました。

その後、ひっそりとゴールド会員になれましたが、「年会費無料だからまいっか」くらいのテキトーさでした。

 

クレジットカードには無頓着でしたが、実は節約になりそうな優れたカードでした!(^^)!

 

 

 

エポスカードゴールドのメリット

 個人的にエポスカードの好きな点を3点挙げてみます!

 

年会費永年無料のゴールドカード

コチラに年会費永年無料のエポスゴールドカードをゲットする方法が書かれています。

news.cardmics.com

 

私の場合、クレジットカードがエポスカード含めて2枚しか持ってなかったので、ネットショッピングや、各種支払いの主要カードとして使用していました。

年間80万円くらい使ってました。

 

そうするとある日、ゴールドカードへの招待状が届いてました。

 

30万円くらいでも、招待状が届く可能性があるみたいです!(^^)!

 

 

海外旅行傷害保険

コチラに保険の詳細が載っています!(^^)!

海外旅行にいくときに、いちいち保険に申し込まなくても、保険がついているのはとても便利ですね!

 

www.eposcard.co.jp

 

 

たまるマーケット

たまるマーケットはエポスカードをかなりお得に使えるサイトです。

 

Amazonもポイントが倍になるのはかなり実用的でうれしいです。

tamaru.eposcard.co.jp

 

 

Amazonだけでなく、他の様々なネットショッピングでの買い物時にポイントがお得になります!

 

例えば下記のAmazon楽天、YAHOOなどの有名サイトです。

f:id:Kuchipote:20181016075237p:plain

 

そして、貯まったポイントをAmazonで使えるんです(^^♪

 

Amaonギフト券へ交換!

エポスネット手続き

 まず、エポスネットにアクセスします。

 

①ポイント・特典を利用するをクリック

②ポイントを使うをクリック

f:id:Kuchipote:20181016083955p:plain

 

 

すると、交換できる景品と必要ポイントが出てきます。

f:id:Kuchipote:20181016084018p:plain

 

 

Amazonへの交換でうれしいと感じたことは2点あります。

 

・1ポイントから利用できること

・申請してすぐ使用できること

 

両方を満たしているのでとても使いやすいです!(^^)!

 

 

 

交換するポイント数を指定して、交換手続きを完了します。

 

すると、ギフト券番号が表示されます。

この番号をAmazonのサイトで使用します。

f:id:Kuchipote:20181016084057p:plain

 

Amazon手続き

次にAmazonに移動します。

Amazonのアカウントにサインインします。

 

①ギフト券をクリック

②アカウントに登録をクリック

f:id:Kuchipote:20181016084115p:plain

 

 

ギフト券番号を入れる場所に、先ほどのエポスネットで表示した番号を入れます。

f:id:Kuchipote:20181016084341p:plain

 

 

実際にものを購入の際にAmazonポイントを入れると価格から引かれます。

私は、作業用のイス17,880円を940円で購入できました!(^^)!

f:id:Kuchipote:20181016084407p:plain

 

資産運用は、基礎的な収支がかなり重要だと考えています。

増やすことも重要ですが、支出を上手く減らすのも同様に重要ですね。

 

くちぽてまとめ

エポスカードゴールドは便利なクレジットカード

Amazonでポイントをお得に貯めて、使うこと可能

・1ポイントから使えて便利

 

【週次報告】2018年10月2週目のトライオートFXのリアルな実績公開!今週は約7万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20181015230140p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年6月からトライオートFXで資産運用を開始してます!

 

 

570万円の資金を運用してます。

 

 

 

 

現在の口座状況

f:id:Kuchipote:20181015223550p:plain

 

2018年10月の第2週目は、カナダドル/円ペア、米ドル/円ペアが爆発しました。

週次では過去最高かもしれません。

先週ため込んだ含み損を決済しており、よい感じです!

 

 

各通貨の設定

6通貨をカスタムで設定しています。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

なぜカスタムかって?

私が始めたときに、自動売買セレクトなかったんですよ!!

 

というのもあるのですが、

 

両建てのレンジが広いと、

 

・含み損が増えやすい

・含み損を常に抱える状況なので、辞め時が分かりにくい

 

というデメリットがあります。なのでカスタム設定を使ってます。

 

各通貨の実績

1週間での運用通貨ごとの取引損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

運用期間:2018年10月の第1週目

 

第6位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:0円

評価損益 (スワップ込):-17,342

運用資金:900,000円

 

今週、唯一決済されなかった通貨です。

ただ、買いで保有することでスワップがもらえるので、精神的には楽です。

先週ねくさんのTwitterをみて少し豪ドルのスワップにも興味がでたので、口座開設だけしました。

 

 

 

第5位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:1,797

評価損益(スワップ込):47,020円

運用資金:900,000円

 

まだまだ、決済されてませんが、含み損が減ってそろそろ決済されていきそうな雰囲気を醸し出してます。

 

NZD/USDのペアは利益確定幅を変更してますので参考までに!

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

第4位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:3,500円

評価損益(スワップ込):-101円

運用資金:1,100,000円

 

 週次のランキングでは常に上位でしたが、今週はあまり決済されませんでした。

 

 

第3位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:12,000円

評価損益(スワップ込):31,113円

運用資金:1,300,000円

 

安定変動のユーロ/円ペアです。

変動が大きく、リピート系FX向きかもしれません。

通貨としては、欠陥がありますが・・。

 

 

第2位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:18,024

評価損益(スワップ込):44,532円

運用資金:1,200,000円

 

円安基調は一服し円高方向に動いています。

久々に決済された気がします!

 

 

第1位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:33,000

評価損益(スワップ込):29,719円

運用資金:900,000円

 

 米ドル/円に近い値動きですが、変動が大きい分決済されてます。

 

 

 

 

 

カナダドル/円ペアが1位でした。

10月2週は大爆発しました!(^^)! それも先週の我慢の時期があったからです。

リピート系は中長期目線で行うことで、リスク管理をすれば徐々に利益を積み重ねてくれる確率が高そうです!(^^)!

 

 

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、10月第2週の利益は約7万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【週次報告】2018年10月1週目のトライオートFXのリアルな実績公開!今週は約1万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20181008221811p:plain

 

どうも、くちぽてです!

 

2018年6月からトライオートFXで資産運用を開始してます!

 

10月の第1週のリアルな実績は、、週に約1万円の取引利益でした!

 

570万円の資金を運用してます。

 

 

 

 

現在の口座状況

 

 

 

2018年10月の第1週目は、米ドル安方向にすすんであまり決済されませんでした。

今週以降に期待です!

 

 

各通貨の設定

6通貨をカスタムで設定しています。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

なぜカスタムかって?

私が始めたときに、自動売買セレクトなかったんですよ!!

 

というのもあるのですが、

 

両建てのレンジが広いと、

 

・含み損が増えやすい

・含み損を常に抱える状況なので、辞め時が分かりにくい

 

というデメリットがあります。なのでカスタム設定を使ってます。

 

各通貨の実績

1週間での運用通貨ごとの総合損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

運用期間:2018年10月の第1週目

 

第6位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:0円

評価損益(スワップ込):-122,123

運用資金:900,000円

 

先週までは、上昇傾向にあったのですが、見事に崩れてしまいました(;'∀')

早く上がってきてねー

 

NZD/USDのペアは利益確定幅を変更しました!

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

第6位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:0円

評価損益 (スワップ込):-83,310

運用資金:900,000円

 

 

第6位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:0円

評価損益(スワップ込):-986円

運用資金:1,200,000円

 

ドル円はもみ合いの相場が続いてます。決済回数0回でした。

 

 

第6位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:0円

評価損益(スワップ込):14,086円

運用資金:900,000円

 

 

先週よりは、評価損が減ってきているのでこのまま決済されて欲しい! 

 

 

 

 

第2位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:3,571円

評価損益(スワップ込):1,961円

運用資金:1,100,000円

 

相変わらずコアレンジャーは安定的に利益を出してくれますね!

 

 

第1位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:6,000円

評価損益(スワップ込):25,812円

運用資金:1,300,000円

 

 

ユーロドル/円ペアが1位でした。

10月1週は決済されな過ぎて、0円か?と思いましたが、少額の利益が確保できました!(^^)!

 

 

 

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、10月第1週の利益は約1万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【メリット】トライオートFXは運用中に設定変更可能!方法について解説します!

f:id:Kuchipote:20181004082719p:plain

 

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

 📋記事要約
  • トライオートFXの利益確定幅を決済せずに変更する方法
  • 建玉がない場合は仕掛けなおすのもあり

 

トライオートFXで6通貨を運用中ですが、NZドル/米ドルのペアは稼働以来あまり変動せずに含み損を抱えています。👇

f:id:Kuchipote:20181004082919p:plain

 

対策はないの?

 

利益確定幅を短くして、決済しやすくできるよ。

 

トライオートFXは、決済せずに利益確定幅を変更できるのが魅力的ですね!(^^)!

 

後から設定を変更したい場合も、他サービスに比べて柔軟に対応可能です。 

 

なぜ決済せず設定変更ができるのが魅力か?

 

設定を変更したいときは、どんなとき?

 

不満があるときじゃない?

 

そういうときは、たいがい含み損を抱えてます。

 

リピート系FXって、含み損になりやすいんです。

 

含み損を抱えながら長期にわたって運用することで利益がでますが。

 

変更するために、わざわざ損するのは嫌ですよね^^; 

 

トライオートFXは、究極のリピートFXをうたっているだけあって自由度は高いです!(^^)!

 

変更手順を解説!

パソコンを使って変更する方法を説明します!

まず、トライオートFXのマイページにログインして、

 

① 変更したい設定をクリックします。

f:id:Kuchipote:20190106220430p:plain

複数の設定が展開されると思うので、②個別設定の「変更」をクリックします。

 

利確幅を変更する際に必要な変更点は2つです。

 

f:id:Kuchipote:20190106220538p:plain

③利益確定幅

④カウンター価格

 

③の利益確定幅は、そのまま変更したいpipsをいれます。

 

ここでは、150を80へ変更します。

1.5円の幅で利確する設定を0.8円で利確する設定に変更します。

より決済が早くなるイメージですね!

 

 

次にカウンター価格も変更します。

カウンター価格は、少し計算が必要です。

 

 

利益確定幅から仕掛け幅をひきます。

150 pips ー 20 pips = 130 pips

130 pips は 0.013ドルです。

 

この値を『実利確幅』と呼ぶことにします。

 

■売り設定の場合

新規注文価格 ー 実利確幅 =  カウンター設定値

 

新規注文価格が、0.722の場合、

 

0.722 ー 0.013 = 0.716 となります。

 

f:id:Kuchipote:20190106220645p:plain

 

■買い注文の場合

新規注文価格 + 実利確幅 =  カウンター設定値

 

新規注文価格が、0.718の場合、

 

0.718 + 0.013 = 0.724 となります。

 

f:id:Kuchipote:20190106220609p:plain

 この変更を、各設定について1つ1つ手作業で入力します(;´Д`)

 

面倒だな...

 

面倒だけど、お金が変わるんなら仕事と思おう!!

 

まあ建玉がない場合は新たに設定を追加して、古い設定を削除する方がラクなのでオススメですね。

 

 

くちぽてのまとめ

 ・トライオートFXで建玉の利益確定幅を変更方法をご紹介

 

 

関連記事

 

 

【月次報告】2018年9月のトライオートETFのリアルな実績公開!今月は2.3万円でした!

 

f:id:Kuchipote:20181002084520p:plain

 

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年9月のトライオートETFでの運用結果は、約2.3万円でした。

 

 

累計の利益と時価残高の推移

f:id:Kuchipote:20181002081258p:plain

 

ナスダック100トリプル_ライジングを5口で少額稼働しました!

 

タイミングは大きく調整した後の9/11です。

f:id:Kuchipote:20181002084140p:plain

 

私のトライオートEFTの基本方針は、以下です。

 

・ナスダック100_スリーカードで運用する。

・下落時にナスダック100トリプル_ライジングを稼働させる。

 

です。

 

この方針で上手く運用できそうか試してました!(^^)!

今回に関しては、狙い通り反発をライジングで拾うことができました。

 

 

現在の口座状況

f:id:Kuchipote:20181002084240p:plain

 

今後のトライオートETFの付き合い方

9月は特に利益が寂しい感じでしたね・・。

というのも8/31付近で一旦最高値を付けてそこから調整して、元の水準に戻るのに1ヵ月程度を要したからです。

 

f:id:Kuchipote:20181002084324p:plain

 

なので、運用方針を見直すことにしました。

 

まず含み損が少なくなったときに一旦稼働停止させる予定です。

 

その後に注文価格をずらすために少額で分散しながら、ナスダック100_スリーカードを稼働しようと思います。

 

そうすることで、高値掴み後も変動に利益を確定させることができる可能性が増えると考えてます。

 

 

配当もらえた!

運用初めて、配当もらえてます♪

正直利益と比べて控えめなのですが、なぜかテンション上がってます!(^^)!

 

金利コストと配当の実績はコチラの記事まとめてます。

参考にしてみてください。

 

kuchipote.hatenablog.com

 

そもそもETFとはなんでしょうか?

例えば、ナスダック100というETFについて説明します。

 

アメリカを中心とした世界の有名企業の株価の加重平均値がナスダック100の価格になってます。複数の企業からなる株価を算出して、あたかも一つの株として売買できるようにしたものがETFです。

 

ナスダック100のイメージ

f:id:Kuchipote:20180831081558p:plain

 

1つ購入するだけでも、かなりの企業に分散して投資することができます。また、複数企業からなっているので、倒産して価値が0になるということはほぼありません。

 

以上はナスダック100の例ですが、原油や不動産のような商品も、あたかも一つの株のように取引することができるようになっています。

 

トライオートETFとは?

 

vimeo.com

 

ETFを自動で売買をしてくれます!(^^)!

 

くちぽてのトライオートETFの設定と運用方針

トライオートETFはトライオートFXと違って、ハイリスクハイリターンで新しいシステムなので、色々と運用方針を模索中です。

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

 

【月次報告】2018年9月のトライオートFXのリアルな実績公開!9月は約14万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20180930164335p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年6月からトライオートFXで資産運用を開始してます!

 

9月のリアルな実績は、、月に約14万円の取引利益でした!

 

570万円の資金を運用してます。

 

 

 

累計の利益と時価残高の推移

 

f:id:Kuchipote:20180930170053p:plain

 

徐々に取引による取引利益が増えてきています(*'▽')

9月は、豪ドル/円が長い含み損から決済してくれました!

 

ただし、含み損が増えた通貨ペアもあって、評価損も増えています。

 

6つの通貨ペアで運用しているので、一つのペアが含み損が大きくなってもカバーできています。もしこれが含み損が多くなってペアだけで運用していたら、、

リスクは高いですね(*_*;

 

現在の口座状況

口座の維持率は685%です。

維持率の目安ですが、500%以上で運用することを目標にしています。

 

f:id:Kuchipote:20180930164618p:plain

各通貨の設定

6通貨をカスタムで設定しています。

カスタムについての設定をコチラで公開しています!(^^)!

 

AUD/JPY(豪ドル/円) 設定

USD/JPY(米ドル/円) 設定

EUR/JPY(ユーロ/円) 設定 

NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 設定

CAD/JPY(カナダドル/円)設定

AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

 

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。

まず初めてみたい!という方は自動売買セレクトで選んでスタートさせてみることをおすすめします。

 

各通貨の実績

2018年9月の取引損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

第6位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:8,978円

評価損益(スワップ込):-117,697円

運用資金:900,000円

 

運用開始してから、一方的に下落傾向でなかなか決済できない状況です(;´Д`)

絶賛含み損中です。

 

・・と毎月書いている気がします。

 

変動パワーが弱いので、利益確定額を150 pips → 80 pips へ変更することにしました!

 

 

第5位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:9,000円

評価損益(スワップ込):-85,860円

運用資金:1,200,000円

 

一方的に上昇傾向でした。

建玉をため込んでます。

 

第4位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:24,000円

評価損益(スワップ込):-77,288円

運用資金:1,300,000円

 

 

第3位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:28,885円

評価損益(スワップ込):-15,510円

運用資金:1,100,000円

 

 

第1位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:33,000円

評価損益(スワップ込):-56,436円

運用資金:900,000円

 

同額で1位はカナダドル/円でした。

一方的に上昇したので、含み損も増えています。

下落局面での決済が楽しみですね!(^^)!

 

 

第1位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:33,000円

評価損益 (スワップ込):-28,360円

運用資金:900,000円

 

豪ドル/円ペアが上昇し、長い含み損から脱出し始めています!(^^)!

このまま行って欲しいです!

 

含み損のままあまり決済できないペアも見えてきたので、少し手を加えたいと思います!

 

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、9月の利益は約14万円、月利 2.4 %

・含み損を抱えていた豪ドル/円が決済多めでした(^^♪

・NZドル/USドルはあまりにも決済されないので、利確幅を小さくします!

 

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

長期運用は不利?トライオートETFの保有コストを確認!

 

 

f:id:Kuchipote:20190520080247p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です。

 

トライオートETFは長期保有は不利である。

 

と言われています。

 

その理由は、金利分の保有コストがかかるからです。

特に、人気の米国銘柄は保有コストが高いです(-_-;)

 

では、実際かかるコストはいくらか?一度保有コストを確認してみました!(^^)!

 

 

 

保有コストの確認方法

自動売買セレクトで銘柄を見ると、CSVをダウンロードします。

 

f:id:Kuchipote:20180930190924p:plain

 

CSVファイルからは主に、

 

・約定価格

・決済損益

金利

・配当

・実現損益

 

など確認できます。

 

 

その中から、トライオートETFで人気の下記の米国5銘柄を比較してみました!

 

・ナスダック100トリプル_スリーカード

・ナスダック100_スリーカード

・S&P500ダブル_スリーカード

・一般消費財_スリーカード

・小型_スリーカード

 

この上位5銘柄の、保有コストを比較します。

 

保有コストの比較結果

比較期間は、2014年1月~2018年9月です。

口数、推奨証拠金100万円程度で購入可能な口数とします。

 

比較項目は、下記の5項目です。

 

決済損益

決済したときに儲かった金額

 

保有コスト

金利貸株料スワップなど保有にかかるコスト

 

配当

保有時に配当としてもらえる金額

 

実現損益

決済損益と配当から保有コストを引いた実際にもらえる金額

 

早速、比較結果をみてみましょう!

f:id:Kuchipote:20180929224616p:plain

結果は、決済の損益が保有コストに比べて十分に大きかったです。

約10分の1程度です。

 

ただ、普通にコストとして考えると、バカ高いのでトライオートETFの使い方と何を求めるかを十分考えた上で投資すべきですね。

 

もし、長期運用で、将来の資産にするつもりなら、素直に現物ETFを買うことをオススメします...

 

 

 

t続いて、保有コストと配当のみで比較してみます。

f:id:Kuchipote:20180929224736p:plain

オリジナル銘柄であれば、保有コストの半分程度は配当と相殺されます!(^^)!

 

*オリジナル銘柄=レバレッジド銘柄でないもの

 

逆にレバレッジ銘柄は配当が少ないので金利コストの影響大きいです。

ナスダック100トリプルは配当なしです。

 

保有コストはオリジナル銘柄の方が低いです。

 

2019年5月追記

2018年10月から12月にかけて、株式市場は調整しました。

 

もし通常稼働していた場合は、決済損益で保有コストを相殺することができなかったと思います。

 

そのときの心情としては、

 

ただ毎日金利ひかれるー(;_;)

 

という心理的に辛い日々でした...

 

長い目でみると決済損益が上回ることは分かっているのです、心理的な負担が大きいですね..

 

oneinvest.jp

 

 

くちぽてのまとめ

保有コストはあまり気にしなくてよい

・気になる人はオリジナル銘柄を選べば、配当と相殺されて半分くらいになる

 

【週次報告】2018年9月2週目のトライオートETFのリアルな実績公開!今週は1万円でした!

 

f:id:Kuchipote:20180919083146j:plain

 

 

どうも、くちぽてです!

 

2018年8月の第4週目のリピートETFでの運用結果は、約1万円でした。

 

あと、ついにナスダッック100_トリプルのライジングを発動しました!

 

 

 

1週間の運用実績

銘柄:ナスダック100 スリーカード

総合損益:-18,490円

取引損益:7,621円

評価損益(スワップ込):-26,111円

運用資金:1,000,000円

 

今週はナスダック100は反発の傾向がありましたね。

回復期だと考えて、ナスダック100 トリプルを少額で稼働させました!(^^)!

 

 

銘柄:ナスダック100 トリプル  ライジング

総合損益:228

取引損益:2,362

評価損益(スワップ込):-2,134円

運用資金:200,000円

 

週の運用実績推移

運用を長く続けて推移を報告していきたいと思います(*‘∀‘)

 

 

そもそもETFとはなんでしょうか?

例えば、ナスダック100というETFについて説明します。

 

アメリカを中心とした世界の有名企業の株価の加重平均値がナスダック100の価格になってます。複数の企業からなる株価を算出して、あたかも一つの株として売買できるようにしたものがETFです。

 

ナスダック100のイメージ

f:id:Kuchipote:20180831081558p:plain

 

1つ購入するだけでも、かなりの企業に分散して投資することができます。また、複数企業からなっているので、倒産して価値が0になるということはほぼありません。

 

以上はナスダック100の例ですが、原油や不動産のような商品も、あたかも一つの株のように取引することができるようになっています。

 

トライオートETFとは?

 

vimeo.com

 

ETFを自動で売買をしてくれます!(^^)!

 

くちぽてのトライオートETFの設定と運用方針

トライオートETFはトライオートFXと違って、ハイリスクハイリターンで新しいシステムなので、色々と運用方針を模索中です。

 

なぜ、ナスダック100 スリーカードを運用しているのか?などを記事にしたいと思います!(^^)!

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com