くちぽての資産運用ブログ

30代から始めるくちぽての資産運用ブログ

資産運用で会社に依存しない生き方を実践するブログです

【週次報告】2018年12月2週目のトライオートFXのリアルな実績公開!今週は1.2万円でした!

 

f:id:Kuchipote:20181216094727j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、トライオートFXを使って月約15万円の副収入を得ています。

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は570万円なので、月に2.6 %程度の利益です。

 

そして、2018/12/10~14は、1週間で約1.2万円の利益でした。

  

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている忙しい会社員の人にオススメです!

 

 

 

 

 

現在の口座状況

 

f:id:Kuchipote:20181216095256j:plain

 

 

維持率は778%です。

最近は為替の変動少ないですねー

くらいしか言うことがありません(;'∀')

 

ただ、一見つまらない投資の方がよい投資です。

なぜなら、一喜一憂するような場合は、投機に近い可能性あるからです。

なので、このまま続ける予定です。

 

各通貨の設定

6通貨をトラリピ設定をカスタムで作成して運用してます。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

 

 

週間利益

 

2018/12/10~14の取引損益です!(^^)!

 

AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:0円

評価損益 (スワップ込):9,708円

運用資金:900,000円

 

 

 

 

USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:0

評価損益(スワップ込):-36,168円

運用資金:1,200,000円

月利:0 %

 

 

 

EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:1,500

評価損益(スワップ込):-3,576円

運用資金:1,300,000円

 

稼ぎ頭のユーロ/円ですが、本当動きが少なかったです。

 

CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:1500円

評価損益(スワップ込):-1,729円

運用資金:900,000円

 

 

 

NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:0

評価損益(スワップ込):-17,468円

運用資金:900,000円

 

 

AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:8,734

評価損益(スワップ込):-40,724

運用資金:1,100,000円

 

 

 

 

トライオートFXって?

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 

↓↓トライオートFXのことが分かる動画です↓↓


トライオートFXの自動売買

  

トライオートFXは忙しい会社員、子育て中の方にオススメしたい資産運用です。

 

自動売買に向いている人
  • 仕事が忙しくて平日時間ない会社員
  • 子育て世帯
  • ゆっくり稼ぐことを待てる辛抱強い人
  • ある程度の余裕資金がある人
 
 
自動売買に向いていない人
  • すぐにお金持ちになりたい人
  • 金管理ができない人
  • 相場が読める人

 

相場が読める人は自動売買をやる必要がないという意味です。

自分で売買した方が儲かりますが、一部の天才を除いてほとんどの人は最終的には自動売買の方がよいと思います。

 

 

 

 

 

私はリピート系の自動売買では、トラリピとトライオートFXがよいと思ってます。

しかし、トラリピは手数料が高かったので使っていませんでした。

 

しかし、なんと2018年10月から、トラリピの手数料が永年無料になってます!!

 

まだスワップや価格差をきっちりみてお得であればトラリピも使ってみるかもしれません。

 

自動売買のデメリットないの?

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXによる自動売買は損するリスクのある資産運用です。

 

特に怖いのが、為替が急変して含み損が証拠金を上回り、強制的に決済されてしまう『ロスカット』です。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターンをみきわてロスカットを防ごう

ネット上などでは短期間で稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握して長期運用する人が最終的に成功しています。

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、12月第2週の利益は1.2万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 


【家計簿公開!】30代会社員、3人家族の収入と支出を公開するよ!

f:id:Kuchipote:20181215223711p:plain


 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

世帯の家計収支は把握されてますか?

 

年収よりも、実はもっとお金に関する重要な数字があります。

 

それは、、世帯全体の収支です。

 

貯蓄を含む資産がいかに増やせるか?

 

30代の子育て世帯が考えるべきポイントだと思います。

 

 

で、私の世帯は収支が黒字になっているのでしょうか?(^-^;

 

奥さんに協力してもらって、世帯の半年間の収支をまとめました!

 

『30代会社員、3人家族の世帯』の収支を公開します!

 

 

 

30代の平均は?

単純に収支を計算したところで、比較指標がないとよく分りません。

なので、総務省がだしている家計調査年報を比較対象としました。

 

www.stat.go.jp

 

比較する属性ですが、

・2017年の結果

・30代

・勤労世帯

を選んでます。

 

もう少し詳細を記載すると、

  平均値 くちぽて世帯
集計世帯数 718  
世帯人員(人) 3.71 3
有業人員(人) 1.51 2
世帯主の年齢(歳) 35.3 33

という感じです。

 

支出の部

まずは支出(=生活費)を比較します。

 

f:id:Kuchipote:20181215222006p:plain

 



 

うん、

 

ザ・普通

 

平均値を少し超えてます。

 

住居費

大きく違う項目は、住居費ですね。

 

平均値は2万円って・・

 

マジか( ゚Д゚)

 

少しググってみると、実家暮らしで家賃が発生していない人、公営の家賃が安い住宅に住んでいる人も含まれているためみたいです。

 

東京付近に賃貸借りている会社員としては、うらやましいぜ・・

 

教育費

あとは、教育費が平均よりも超えています。

割と本などはKindleなどで買っていますが、本代は惜しむことなく出費したいですね。

全然OKです。

 

交通通信費

平均より下回っている項目は交通・通信費です。

 

車持ってない。

格安SIMを使っている。

 

なので抑えれていますね。 

 

収入の部

では次は収入の方を見ていきます。

 

f:id:Kuchipote:20181215221947p:plain

 

実収入は平均を上回ることができています。

 

配偶者収入 

奥さんの収入が大きいです。

 

まだ育児休業中なので、給与の半分程度の育児休業給付金ですが、それでもあるのとないのでは全然違います。

 

寿退社という言葉ありますが、子育てする場合、給付金もらえるまで粘った方が絶対よいですね。

 

 

パートナーの所得のために自分ができるのは、家事育児、休みやすい仕事の選択なので、そこは平行してやっています。

 

 

資産運用

資産運用の項目はなかったので追加してみました。

平均値は統計データがないだけかもしれません。

 

 

収入を増やすには?

世帯年収を考えた場合、単体の収入を上げるのは難しい側面があると思います。

 

 

給与所得の増加を目指す場合、大きく2つの手段があります。

 

・現職を続けて給与所得を上げる

・転職して年収アップを勝ちとる

 

 

■現職での給与アップ

出世するか残業するかです。

ただ、そこまで大きく増やせません。

また、残業の場合時間の切り売りなので将来性がありません。

 

■転職して給与アップ

転職する場合はお金以外の面の影響も大きいですね。将来性、勤務地、人間関係、やりたい仕事かどうか。。

 

30代になってくるとそもそも採用されるかどうか、、というハードルもあります。

 

給与所得以外の収入がカギ

結局のところ、収入を複数持つこと。

これが、総合の収入UPにつながる道だと思います。

 

私は下記の組み合わせで、総所得の向上を目指します。

 

目指す4つの収入源!
  • 給与所得
  • パートナーの所得
  • 資産運用所得
  • 事業所得

 

『そこまで労働しなくても十分に食べていけるぜ!』っと自信をもっていえる状態を目指してます!(^^)!

 

くちぽてのまとめ

・半年くらい家計簿つけると収支が分ります

・私の世帯の支出は平均より若干多く、収入は平均より多くなってる

・パートナーのおかげなので感謝!(^^)!

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

kuchipote.hatenablog.com

 

 


最適な利益確定幅っていくつ?トライオートFXのバックテストで検証してみた!

 

 

f:id:Kuchipote:20181213231907p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

 

リピート系FXで『利確幅』ってありますよね?

いくつで買った通貨を『いくつで売るか?』の設定です。

 

 

実は、利益確定幅を最適にすることで同じ証拠金でも利益を伸ばすことが可能なんです!

  

バックテストといわれるシミュレーションで確認しました。

 

これ使えば、最適な利確幅が分りそう('ω')

 

その検証結果を本記事で公開します!

 

 

シミュレーション条件

利確幅の検証なので、利確幅以外の条件は統一です。

 

*お断り

これはあくまで過去の実績からのシミュレーションです。

レンジ外れたりなどは想定していない理想的な例なのであしからず。

 

 📋シミュレーション条件メモ
  • シミュレーション日:2018/5/27
  • 通貨ペア:AUD/JPY (豪ドル/円)
  • 比較期間:1ヵ月、6か月、12ヵ月
  • トラップ幅:10 pipsに固定
  • 1回あたりの通貨量:1000通貨に固定
  • 想定レンジ:買い74~84円、売り84~94円
  • 方式:ハーフ&ハーフ

 

 

チャートでいうと下記の範囲です。

f:id:Kuchipote:20181213225731p:plain

豪ドル/円のチャート

 

利確幅と利益の意外な関係?

シミュレーション結果をグラフにしました!

f:id:Kuchipote:20181213225828p:plain

利確幅と利益の関係

利益確定幅が広い方が利益が伸びます!

 

直観的には、狭い利益確定幅で利益をこまめに確定した方が儲かるイメージがありました、実際の検証結果は利益確定幅を伸ばした方がよい結果でした。

 

利確幅のポイント!
  • トラップ幅<利益確定幅

これは間違いないでしょう。

 

必要証拠金そのままに利益を伸ばすことができます。

 

そしてそれができるのは、トラリピとトライオートFXのみです!(^^)!

 

ただ今回面白いのは、

運用期間によって利益確定幅のピークが異なっていることですね。

 

運用期間別に比較してみましょう!

f:id:Kuchipote:20181213230130p:plain

運用期間別 利確幅ごとの利益

 

何が言えるかというと、

 

利益確定幅は、自分が運用をイメージする期間によって変えた方が利益でる!

 

ということです。

 

 

例えば、運用想定期間

・半年 ⇒ 1.5円程度

・1年 ⇒   2円程度

 

運用期間が長いほど、利益確定幅が広くても、決済される可能性が高く結果利益が伸びるということでしょう。

 

 

リピート系の運用想定期間は?

 

じゃあ、運用想定期間どの程度みればよいの?

 

リピート系は、長期前提なので、1年程度は見ておいた方がよいと思います。

 

というのも利益が出始めるまでに、時間かかるので。

 

 

利益確定幅を大きくすればするだけよいの?

 

利益確定幅を1000pipsとかにしておけば?

 

もしその幅で動いた場合のみ、利益は最大化されるだろうね

 

ただ実際はそこまで狙った通りに変動しないですよね?

もし、狙えるなら、あなたはリピート系が必要ない天才トレーダー

 

 

利益確定幅が大きい場合、長期間利益を確定せずに含み損に耐える期間が長くなります。

 

長期間含み損になった挙句、仕掛けたレンジから外れてしまうことも・・・

 

ある程度利益が飽和するところでよいと思います。

 

ちなみに私は基本、150 pips (= 1.5円)を採用してます。

 

自分の運用プランに応じて考えてみてください。

 

 

まとめ

・運用期間と利益確定幅の関係が変わるよ!

・100pips~が最終的には利益を伸ばしやすいのでは?

・利確幅が大きいと、含み損も増えやすくなるのでなおさら余裕を持った運用を!

 

【週次報告】2018年12月1週目のトライオートFXのリアルな実績公開!今週は5.9万円でした!

 

f:id:Kuchipote:20181212220532j:plain



 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、トライオートFXを使って月約15万円の副収入を得ています。

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は570万円なので、月に2.6 %程度の利益です。

 

そして、2018/12/3~7は、1週間で約5.9万円の利益でした。

  

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている忙しい会社員の人にオススメです!

 

 

 

 

 

現在の口座状況

 

f:id:Kuchipote:20181212100624j:plain

 

維持率は744%です。

 

100万円追加しました。

少し余裕資金があったので、新たに通貨ペアを稼働することを狙ってます。

なので先週からも維持率増えてます。

 

もし100万円追加しなければ、

コアレンジャーAUD/NZDの含み損が増えているので、維持率が下がってました。

 

 

各通貨の設定

6通貨をトラリピ設定をカスタムで作成して運用してます。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

 

 

週間利益

 

2018/12/3~8の取引損益です!(^^)!

 

AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:17,244円

評価損益 (スワップ込):-60,844円

運用資金:900,000円

 

含み損が決算されながら新たに含み損をつくるトラップ系向きの相場でした。

 

 

USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:0

評価損益(スワップ込):36,344円

運用資金:1,200,000円

月利:0 %

 

含み損が減少傾向ですが、相変わらず決済されず。

スワップポイントにより含み損が増えている状況です。

米ドル/円ペアは日本人には馴染みが深いので、このペアで始める人も多いです。

 

しかーし、全投資金を1つのペアに充てるのは現状では避けた方が賢明です。

あんまり動かないとか起きうるので、、、

 

 

EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:1,500

評価損益(スワップ込):-5円

運用資金:1,300,000円

 

稼ぎ頭のユーロ/円ですが、本当動きが少なかったです。

 

CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:18,000円

評価損益(スワップ込):-524円

運用資金:900,000円

 

過去の建玉が決済されてよく利益を出してくれました。 

 

NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:12,147

評価損益(スワップ込):-8,425円

運用資金:900,000円

 

 

AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:9,994

評価損益(スワップ込):-103,180

運用資金:1,100,000円

 

大きく含み損増えました。

いわゆるコアレンジ(買いと売りの両方を立てるレンジ)の下限付近まで下落中です。

 

f:id:Kuchipote:20181212094655p:plain

 

けど口座の維持率としては、余裕があります。

ほとんど含み損のない通貨もあるので、その分余裕を持った運用ができています。

 

なので、単一通貨で運用する場合は、資金量に余裕を持つことが必要です。

ある程度まとまった資金量があれば、複数通貨で運用した方が、リスク低減になりますね。

 

 

 

トライオートFXって?

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 

↓↓トライオートFXのことが分かる動画です↓↓


トライオートFXの自動売買

  

トライオートFXは忙しい会社員、子育て中の方にオススメしたい資産運用です。

 

自動売買に向いている人
  • 仕事が忙しくて平日時間ない会社員
  • 子育て世帯
  • ゆっくり稼ぐことを待てる辛抱強い人
  • ある程度の余裕資金がある人
 
 
自動売買に向いていない人
  • すぐにお金持ちになりたい人
  • 金管理ができない人
  • 相場が読める人

 

相場が読める人は自動売買をやる必要がないという意味です。

自分で売買した方が儲かりますが、一部の天才を除いてほとんどの人は最終的には自動売買の方がよいと思います。

 

 

 

 

 

私はリピート系の自動売買では、トラリピとトライオートFXがよいと思ってます。

しかし、トラリピは手数料が高かったので使っていませんでした。

 

しかし、なんと2018年10月から、トラリピの手数料が永年無料になってます!!

 

まだスワップや価格差をきっちりみてお得であればトラリピも使ってみるかもしれません。

 

自動売買のデメリットないの?

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXによる自動売買は損するリスクのある資産運用です。

 

特に怖いのが、為替が急変して含み損が証拠金を上回り、強制的に決済されてしまう『ロスカット』です。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターンをみきわてロスカットを防ごう

ネット上などでは短期間で稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握して長期運用する人が最終的に成功しています。

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、12月第1週の利益は5.9万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 


【月次報告】2018年11月のトライオートFXのリアルな実績を公開!約14.4万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20181203084241j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年11月は、トライオートFXを使って月約14.4万円の副収入でした!

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は570万円なので、2.4 %程度です。

 

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている忙しい会社員の人にオススメです!

 

 

 

 

累計の利益と時価残高の推移

 

f:id:Kuchipote:20181202235308p:plain

 

11月は、通貨量を2000から1000へ変更しました。

今月は影響はあまり出ていませんが、今後でてくると予想されます。

 

取引利益に関しては、きれいな右肩上がりです。

 

6つの通貨ペアで運用しているので、一つのペアが含み損が大きくなってもカバーできています。もしこれが含み損が多くなってペアだけで運用していたら、、リスクは高いですね(*_*;

 

同じ資金であれば、

 

・一つのペアに多く資金をかける 

    ⇒リスク高い

・分散させて複数通貨で運用

 ⇒オススメ

 

ですね!(^^)!

 

現在の口座状況

口座の維持率694%です。

 

f:id:Kuchipote:20181202235604j:plain

含み損も減っています。

しばらくは、あまり動きがない状態が続きそうです。

 

取引利益で新しく通貨ペアを追加しよう

 

5ヵ月間運用して、トライオートFXは非常に順調です。

 

さてこの利益をどうするか?

 

高級焼肉でも食べに行く?

 

ブランド時計買う?

 

・・・

 

新しい投資先に投資しましょう!!

 

『資産から生み出された利益でさらに資産を買う』

 

このサイクルは非常に重要です。

 

このサイクルに入れば、複利の力で加速度的に資産が増えるからです。

 

お金を消費するのは、資産を形成してからです。

 

まあ、ブランド時計は買いませんが(;'∀')

 

どの通貨ペアを追加するかは、今後研究してから判断したいと思います。

 

各通貨の実績

2018年11月の取引損益を紹介したいと思います!(^^)!

 

AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:22,562

評価損益 (スワップ込):-49,565円

運用資金:900,000円

月利:2.5 %

 

USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:0

評価損益(スワップ込):-24,530円

運用資金:1,200,000円

月利:0 %

 

殆ど動いてなかったですね・・。

 

EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:18,000円

評価損益(スワップ込):1,249円

運用資金:1,300,000円

月利:1.4 %

 

 

CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:13,500円

評価損益(スワップ込):10,317円

運用資金:900,000円

月利:1.5 %

 

NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:26,348

評価損益(スワップ込):76,634円

運用資金:900,000円

月利: 2.9 %

 

長い間含み損だったのが決済されてきてます。

 

AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:31,231円

評価損益(スワップ込):-232,536円

運用資金:1,100,000円

 月利:2.8 %

 

大きく含み損増えました。

まだ想定レンジの中心付近なので特に心配していません。

 

 

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、11月の利益は約14.4万円、月利 2.4 %

・取引利益が貯まったので新たな通貨ペアを稼働検討します

 

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【週次報告】2018年11月2~3週目のトライオートFXのリアルな実績公開!4.3万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20181128231552j:plain



 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、トライオートFXを使って月約15万円の副収入を得ています。

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は570万円なので、月に2.6 %程度の利益です。

 

そして、2018/11/11~24は、2週間で約4.3万円の利益でした。

 

普段は、1週間ごとに更新していたのですが、体調崩したり、ドタバタしていて集計し忘れてましたのでまとめて更新しますm(__)m

 

まあ、そんなときでも着実に利益を確定してくれている...

と考えると便利です。

 

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている忙しい会社員の人にオススメです!

 

 

 

 

現在の口座状況

 f:id:Kuchipote:20181128231147j:plain

 

維持率676%と想定の範囲内での推移です。

 

11月からは、設定を見直して取引通貨額を半分にして運用してます。

リスクを減らした分、リターンも減るのでおよそ半分程度の利益になるはずです。

 

 

各通貨の設定

6通貨をトラリピ設定をカスタムで作成して運用してます。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

 

 

週間利益ランキング

2週間分の運用通貨ごとの取引損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

今回からはコアレンジャーはランキングからは外します。

コアレンジャーだけは、通貨量を調節していないので、同じ土台で比較すると利益がでるからです。

 

 

運用期間:2018年11月の第2~3週目

 

第5位  USD/JPY(米ドル/円)

取引損益:0

評価損益(スワップ込):-1,210円

運用資金:1,200,000円

 

 

第4位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:1,500円

評価損益 (スワップ込):-19,349円

運用資金:900,000円

 

 

第3位 CAD/JPY(カナダドル/円)

取引損益:7,500円

評価損益(スワップ込):8,505

運用資金:900,000円

 

 

第2位 EUR/JPY(ユーロ/円)

取引損益:9,000円

評価損益(スワップ込):4,022円

運用資金:1,300,000円

 

 

第1位  NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:9,045

評価損益(スワップ込):20,155円

運用資金:900,000円

 

開始以来初めてNZD/USDがトップに...

長かった...

 

 参考☟

AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:12,938円

評価損益(スワップ込):-14,135円

運用資金:1,100,000円

 

 

全体的に変動が少ない+通貨量半分に変更で取引利益としては、物足りない感じもあります。

 

しかし、まずは生き残ることを優先して余裕資金が貯まるまではこの設定で運用します。

 

 

 

 

 

トライオートFXって?

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 

↓↓トライオートFXのことが分かる動画です↓↓


トライオートFXの自動売買

  

トライオートFXは忙しい会社員、子育て中の方にオススメしたい資産運用です。

 

自動売買に向いている人
  • 仕事が忙しくて平日時間ない会社員
  • 子育て世帯
  • ゆっくり稼ぐことを待てる辛抱強い人
  • ある程度の余裕資金がある人
 
 
自動売買に向いていない人
  • すぐにお金持ちになりたい人
  • 金管理ができない人
  • 相場が読める人

 

相場が読める人は自動売買をやる必要がないという意味です。

自分で売買した方が儲かりますが、一部の天才を除いてほとんどの人は最終的には自動売買の方がよいと思います。

 

 

 

 

 

私はリピート系の自動売買では、トラリピとトライオートFXがよいと思ってます。

しかし、トラリピは手数料が高かったので使っていませんでした。

 

しかし、なんと2018年10月から、トラリピの手数料が永年無料になってます!!

 

まだスワップや価格差をきっちりみてお得であればトラリピも使ってみるかもしれません。

 

自動売買のデメリットないの?

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXによる自動売買は損するリスクのある資産運用です。

 

特に怖いのが、為替が急変して含み損が証拠金を上回り、強制的に決済されてしまう『ロスカット』です。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターンをみきわてロスカットを防ごう

ネット上などでは短期間で稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握して長期運用する人が最終的に成功しています。

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金量の把握と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、11月第2~3週の利益は約4.3万円

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 


【週次報告】2018年11月1週のトライオートFXのリアルな実績を公開!今週は5.5万円でした!

 

f:id:Kuchipote:20181114073253j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、トライオートFXを使って月約15万円の副収入を得ています。

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

2018年11月の第1週目は、約5.5万円の利益でした!

 

運用元本は570万円です。

 

資産運用で副収入をつくって、一緒に会社に依存しない生き方を実践していきましょう!(^^)! 

 

 

 

 

現在の口座状況

 

 

先週はアメリカの中間選挙などありましたが、予想どうりの結果だったということで、想定以上には動きませんでした。

ただ、イベントがない週よりは動いてたので取引損益多めでした!(^^)!

 

私の持っている投資信託などは含み損に突入してしまいましたが、トライオートFXは順調でした。口座の維持率も700%付近で安定してます。

 

各通貨の設定

6通貨をトラリピ設定をカスタムで作成して運用してます。

コアレンジャーは、自動売買セレクトで選んでます。 

 

☟2018年11月から通貨量を2000単位から1000単位へカスタム設定を変更しています。

 

 

 

 はやくリライトしないと・・ですね(-_-;)

 

週間利益ランキング

1週間での運用通貨ごとの取引損益の変動をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

運用期間:2018年11月の第1週目

 

第6位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:0

評価損益(スワップ込):-31,812円

運用資金:1,200,000円

 

アメリカで大きなイベントがあったにも関わらず決済されず、0円の取引損益でした。

 

 

第5位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:6,000円

評価損益(スワップ込):7,981円

運用資金:900,000円

 

 

第4位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:7,564円

評価損益(スワップ込):-60,670円

運用資金:1,100,000円

 

 

第3位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:9,000円

評価損益(スワップ込):6,487円

運用資金:1,300,000円

 

 

第2位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:13,671

評価損益(スワップ込):44,018円

運用資金:900,000円

 

 

第1位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:18,062円

評価損益 (スワップ込):-61,324円

運用資金:900,000円

 

貯まっていた豪ドルの含み損が解消されてきました!

来週以降もこの勢いに期待です。

 

 

 

トライオートFXって?

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 

↓↓トライオートFXのことが分かる動画です↓↓


トライオートFXの自動売買

  

トライオートFXは忙しい会社員、子育て中の方にオススメしたい資産運用です。

 

自動売買に向いている人
  • 仕事が忙しくて平日時間ない会社員
  • 子育て世帯
  • ゆっくり稼ぐことを待てる辛抱強い人
  • ある程度の余裕資金がある人
 
 
自動売買に向いていない人
  • すぐにお金持ちになりたい人
  • 金管理ができない人
  • 相場が読める人

 

相場が読める人は自動売買をやる必要がないという意味です。

自分で売買した方が儲かりますが、一部の天才を除いてほとんどの人は最終的には自動売買の方がよいと思います。

 

 

 

 

 

私はリピート系の自動売買では、トラリピとトライオートFXがよいと思ってます。

しかし、トラリピは手数料が高かったので使っていませんでした。

 

しかし、なんと2018年10月から、トラリピの手数料が永年無料になってます!!

 

まだスワップや価格差をきっちりみてお得であればトラリピも使ってみるかもしれません。

 

自動売買のデメリットないの?

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXによる自動売買は損するリスクのある資産運用です。

 

特に怖いのが、為替が急変して含み損が証拠金を上回り、強制的に決済されてしまう『ロスカット』です。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターンをみきわてロスカットを防ごう

ネット上などでは短期間で稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握して長期運用する人が最終的に成功しています。

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、11月第1週の利益は約5.5万円

 

関連記事

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 


【月次報告】2018年10月のトライオートETFのリアルな実績公開!今月は0.5万円でした!

f:id:Kuchipote:20181109082551j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年10月は、トライオートETFを使って月約0.5万円の副収入でした!

 

トライオートETFは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は180万円なので、月利0.2 %程度です。

 

10月の利益が寂しい理由は...

・運用方針変更

・世界的な株価暴落

です。

 

株での運用は浮き沈みあるものです。

一喜一憂せずに、着実に資産を積み上げていきましょう!

 

そして会社に依存しない生き方を実践していきましょう!(^^)! 

 

 

 

累計の利益と時価残高の推移

f:id:Kuchipote:20181108083505p:plain

 

トライオートETFに関しては10月から運用方針を変更しています。

『ナスダック100を下落した後からちょこちょこ買う』ことにしてます。

 

 

9月の記事☟

kuchipote.hatenablog.com

 

現在の口座状況

最小単位の1口で3本ほどしか稼働していないません。

維持率は2000%以上、、資金効率悪いです(^^;

f:id:Kuchipote:20181109081553p:plain


 

これまでの利益推移の詳細

f:id:Kuchipote:20181109082126p:plain

10/1に一度決済して、運用方針を変更しました。

時期をずらして少しずつ稼働し、少しずつ利益が積みあがってきています。

 

トライオートETFは爆発的な利益を得られることが魅力でしたが、それは株価が上昇し続けること前提でした。

 

2018年はその前提が崩れてきているのかもしれません。

 

なので、トライオートETFの運用方針も時期に合わせて変えていくのが良いと考えてます。

 

 

 

今後のトライオートETFの付き合い方

10月も利益が寂しい感じでしたね・・。

けど、これまで環境が非常に良すぎて利益率が高すぎただけかもしれません。

2018年以降、これまでの反動で株価は浮き沈みが多くなりそうです。

 

こういう時期は運用を慎重にしていくことにします。

 

 

配当もらえた!

運用初めて、配当もらえてます♪

正直利益と比べて控えめなのですが、なぜかテンション上がってます!(^^)!

 

金利コストと配当の実績はコチラの記事まとめてます。

参考にしてみてください。

 

kuchipote.hatenablog.com

 

そもそもETFとはなんでしょうか?

例えば、ナスダック100というETFについて説明します。

 

アメリカを中心とした世界の有名企業の株価の加重平均値がナスダック100の価格になってます。複数の企業からなる株価を算出して、あたかも一つの株として売買できるようにしたものがETFです。

 

ナスダック100のイメージ

f:id:Kuchipote:20180831081558p:plain

 

1つ購入するだけでも、かなりの企業に分散して投資することができます。また、複数企業からなっているので、倒産して価値が0になるということはほぼありません。

 

以上はナスダック100の例ですが、原油や不動産のような商品も、あたかも一つの株のように取引することができるようになっています。

 

トライオートETFとは?

 

vimeo.com

ETFを自動で売買をしてくれます!(^^)!

 

現物で利益を得るには、長期間持ち続けて、上昇を待つ必要があります。

2018年のような変動が大きい相場で短期的に利益を得たい場合は、自動売買がオススメです。

 

 

 

 

くちぽてのトライオートETFの設定と運用方針

トライオートETFはハイリスクハイリターンで新しいシステムです。

色々と運用方針を模索中です。

 

現在は、『ナスダック100を下落時に最小単位で稼働してトラップを分散させる』方針で運用してます。

 

一番自分に合った方法を検討中です。

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

【月次報告】2018年10月のトライオートFXのリアルな実績公開!10月は約16万円の利益でした!

 

f:id:Kuchipote:20181106084741j:plain

 

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年10月は、トライオートFXを使って月約16万円の副収入でした!

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は570万円なので、2.8 %程度です。

 

資産運用で副収入をつくって、一緒に会社に依存しない生き方を実践していきましょう!(^^)! 

 

 

 

 

累計の利益と時価残高の推移

 

f:id:Kuchipote:20181106085223p:plain

 

 

10月は、含み損減り、取引利益も多かったので、総合損益が大きく増えています。

 

取引利益に関しては、きれいな右肩上がりです。

 

6つの通貨ペアで運用しているので、一つのペアが含み損が大きくなってもカバーできています。もしこれが含み損が多くなってペアだけで運用していたら、、

リスクは高いですね(*_*;

 

なので、一つのペアに大きく資金をかけるよりも、分散させて複数通貨で運用することをおすすめします。

 

現在の口座状況

口座の維持率は686%です。

維持率の目安ですが、500%以上で運用することを目標にしています。

500%を切ってくると追加の資金を投入する予定です。

 

f:id:Kuchipote:20181106084831p:plain

 

 

各通貨の設定を変更しようと思う

 

 5ヵ月間運用して、トライオートFXは非常に順調です。

 

しかし、

ETF購入して現金比率低下

・大きなイベントが控えている

こともあり、リスクを取りすぎかな?と思ったのです。

 

ちょうどあっきんさんが私のような最近始めた人に対して警告してくれてました。

 

 

具体的には、各仕掛けの通貨量を2000⇒1000へ変更します。

 

この変更であれば、リーマンショック級の変動があり、各通貨過去20年での最悪の含み損になったとしても耐えることが可能です。

 

トライオートFXは稼働中であろうと、設定変更ができるのが便利ですね。

 

このときの考え方などはまた別の記事にしたいと思います。

 

各通貨の実績

2018年10月の取引損益をランキング形式で紹介したいと思います!(^^)!

 

第6位 AUD/JPY(豪ドル/円)

取引損益:12,000円

評価損益 (スワップ込):83,132円

運用資金:900,000円

 

先月は取引損益1位でしたが、10月は、あまり決済されませんでした。

というか殆ど動いてなかったですね・・。

 

第5位 NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) 

取引損益:19,780

評価損益(スワップ込):156,434円

運用資金:900,000円

 

上昇方向の兆しが出てきて決済待ちの状況です。

 

第4位 AUD/NZD コアレンジャー 自動売買セレクト

取引損益:23,581円

評価損益(スワップ込):-5,029円

運用資金:1,100,000円

 

 

第3位  USD/JPY(米ドル/円) 設定

取引損益:24,024円

評価損益(スワップ込):18,952円

運用資金:1,200,000円

 

 

第2位 CAD/JPY(カナダドル/円)設定

取引損益:51,000円

評価損益(スワップ込):65,597円

運用資金:900,000円

 

 

第1位 EUR/JPY(ユーロ/円) 設定

取引損益:57,000円

評価損益(スワップ込):77,288円

運用資金:1,300,000円

 

各通貨全体的に含み損が決済されて、好調でした。

今後は通貨量を半分にして今後は取引するので、利益自体は半分程度になる見込みです(^^;

 

けど、私の場合、そこまで儲けないといけない理由もないので、退場しないことを目指して長く続けたいと思います。

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金570万円、10月の利益は約16万円、月利 2.8 %

・通貨量を減らしてリスクオフモードにする予定

 

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【用語解説】初心者が知っておきたいトライオートFXの設定を超カンタンに説明するよ!

 

f:id:Kuchipote:20181028171721p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、『資産運用を自動化』して月15万円の副収入を得ています。

 

忙しい会社員は資産運用を自動化するべきだと思います。

 

しかし、

自動化 ≠ 知らなくてよい

だと思います。

 

もし、よくわからないものに資金出して損したらきっと後悔しませんか?

 

とはいえ、FX用語って初心者にとってわかりづらいよね...

 

私もFX初心者で、用語がまったく分かりませんでした。

 

けどもし上手くいけば、資産運用で月10万円程度利益を確定させるのも夢ではありません。

 

ぜひ本記事を参考にして資産運用にトライしてみませんか?

 

 

 

 

トライオートFXの設定項目

トライオートFXでトラリピ設定をするには、複数作成のカスタムの用語をおさえる必要があります。

 

この設定で使われる用語を中心に説明します。

 

f:id:Kuchipote:20181028223520p:plain

 

f:id:Kuchipote:20181028223531p:plain

1.『pips』とは?

いきなり『pips』と言われても分らないですよね。

 

簡単にいうと、

100 pips = 1 円 という理解でOKです。

 

では1ドルは?

 

1ドル = 110円 とすると

 

11000 pips です。

 

共通で使える通貨の単位という理解でOKです。

 

 

1.『想定レンジ幅』とは?

選択した通貨ペアの変動範囲をいくつと想定するか?という幅です。

例えば、USD/JPYのペアが108~122円までの範囲で動くと想定します。

 

その場合、122 - 108 = 14 円の幅です。

 

トライオートFXの場合、pips設定なので、

 

14 [円] × 100 [pips/円]  =  1400 pips 

 

となります。

 

リピート系FXは中長期目線でコツコツ利益確定することが成功のカギです。

なので、想定レンジは『想定する範囲で広くとる』が基本戦略です。

 

 

2.『注文本数』とは?

その幅に何本の注文をいれますか?という意味です。

 

想定レンジ [pips]  ÷ 注文本数 = 注文間隔 

 

になります。

 

注文間隔は、10~30 pips の範囲であれば、利益に影響及ぼさず特に影響ないです。 

 

後ほどでてくる通貨量にもよりますが、

 

基本的な考え方
  • 資金量が豊富 → 多く
  • 資金量に不安 → 少なく

 

 と考えればOKです。

 

3.『取引額』とは?

一回当たりにいくらの量を取引しますか?という意味あいです。

 

最低、1000通貨からになります。

設定画面の単位は、1が最小単位です。

1000通貨 = 10万円 です。

 

これも基本的には資金量に依存します。

 

基本的な考え方
  • 資金量が豊富 → 多く
  • 資金量に不安 → 少なく

 

トライオートFXやトラリピなどのリピート系FXは、

注文本数多く、取引額を少なくされている方が成功されているイメージです。

なので、まず始める方は1~4くらいを目安にしておくとよいです。

 

 

4.『初回注文価格』とは?

これは少し混乱しますが、

『初回』とつありますが、『最初』に買う価格ではないです。

f:id:Kuchipote:20181028223555p:plain

 

図のように想定レンジ幅の下限、上限を示しています。

買いの設定か、売りの設定かにより変わります。

 

 

5.『初回OCO』とは?

『One Cancels the Other』の略です。

2種類の注文を同時に発注したとき、いずれかが成立したらもう一方をキャンセルします。

 

トライオートFXでトラリピ設定をやる場合は、『無』を選択します。

 

 

6.『フォロー値』『カウンター値』とは?

取引した価格から次はいくつの価格で発注するかを再設定します。

 

これも、売り設定と買い設定の場合で異なります。

 

買いの場合

f:id:Kuchipote:20181028223607p:plain

 

売りの場合

f:id:Kuchipote:20181028223616p:plain

 

逆にいうといくつまで買わないか?を決めることになります。

トライオートFXでトラリピ設定をする場合は、注文間隔と同じにしましょう。

 

 

7.『カウンタ固定』とは?

 取り引き価格がズレてしまう場合があります。

そのときにズレた価格から発注するのか?最初の決めた価格から発注するのか?

を決めます。

 

 

トライオートFXでトラリピ設定をやる場合は、『無』を選択します。

 

8.『利確幅』とは?

いくら利益が出たら決済するか?の幅です。

利確幅は、直観的には狭い方が回数も増えて利益が増えそうです。

 

しかし、そうではありません。

 

シミュレーションで検証した結果、利益幅は大きい方が利益が伸ばしやすいです。

 

このシミュレーション結果は、興味深いので別記事にしたいと思います !(^^)!

 

自分が想定する運用期間を勘案して決めるのがよいと思います。

 

9.『損切幅』とは?

 購入よりいくら下がったら、含み損でも決済するか?

 

私は、損切幅の設定をリピート系FXでしない方がよいと思ってます。

 

なぜなら、トライオートFX含むリピート系FXは含み損に耐えることで利益が生まれる という考えに基づくシステムトレードだからです。

 

ヘタに損切りを入れると利益が伸ばせない可能性が高いと思います。

 

もちろん、相場観のある人であれば上手に活用することができると思うので、自分のレベルに合わせるのがよいと思います。

 

 

くちぽてまとめ

トライオートFXは設定できる範囲が多く上級者向けと言われがちです。

ただ、トラリピ設定をする場合は、本記事の用語をおさえればOKです。

 

資産運用で会社からの収入に頼らない生き方をしたいですね!(^^)!

 

 

 

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com