くちぽての資産運用ブログ

30代から始めるくちぽての資産運用ブログ

資産運用で会社に依存しない生き方を実践するブログです

【トライオートFX】 EUR/GBP(ユーロ/ポンド) の設定と運用方針

f:id:Kuchipote:20190512152505p:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

平日は仕事しながら、トライオートFXを使って月約10万円の副収入を得ています。

 

トライオートFXは自動売買の仕組みです。

私は元本は750万円なので、月に1.3%程度の利益になってます!(^^)!

 

大切なお金のこと、何をどうすればよいか迷いますよね...

 

私は散々考え、色々試した結果、

 

『トライオートFXをトラリピ設定参考にして運用する』

 

がよいのではないか?と考えてます。

 

この記事は、EUR/GBP(ユーロ/ ポンド) の具体的な設定と実績について公開してるので参考にしてみてください!

 

 📋記事要約
  • ユーロ/ポンドのトラリピ設定公開
  • 利益はこれから
 
 

 

 

 

EUR/GBP(ユーロ/ポンド)ペアはリピート系向き?

リピート系FXは向いている通貨と向いていない通貨があります。

向いている通貨の特徴は2つあります。

 

💡ポイント
  • 長期でレンジ相場か?
  • レンジの範囲が広すぎない

 

長期でレンジ相場か確認

リピート系FXをするには、レンジ相場であることが大前提です。

期間は自分の運用したい期間で考えるとよいです。

 

ユーロ/ポンドはどうでしょうか?

f:id:Kuchipote:20190409074847p:plain



レンジといってもよいと思います。イギリスとユーロは地理的に近く、実需ベースでの取引も多いので似た傾向を示すので、均衡が保たれやすいという特徴があります。

 

オーストラリアとニュージランドも同じように地理的に近い通貨ペアのイメージです。

 

 

レンジの範囲

0.64ドル~0.96ドルの範囲で動いています。

 

オススメ度

長期レンジ相場ですが、変動幅がまあまあ広いのでオススメ度は低めです。

 オススメ度:★★★☆☆

 

EUR/GBP(ユーロ/ポンド)の設定

基本設定

通貨を分散するため、1通貨100万円程度の運用資金と決めてます。

 

通貨ペアごとに、急落や上昇のタイミングが異なるからです。

1つの通貨に突っ込むより、複数通貨で運用した方が、リスクは抑えられます!

 

また、買いと売りを同じ通貨でしかける、「ハーフ&ハーフ」設定をしています。

これは必要資金を約半分程度に抑える必須テクニックです!

 

ハーフ&ハーフとは?

qa.m2j.co.jp

 

 

 

試算表でリスク確認

詳細設定を公開します!

2019年4月からは下記の設定で運用してます。

 

f:id:Kuchipote:20190512145552p:plain



f:id:Kuchipote:20190512145430p:plain




①運用資金  + ②すべて成立時の含み損 - ③必要証拠金 > 0  を確認してます。

 

 

ロスカットにならないレンジを確認しましょう。

 

初心者の方は、マネースクエアの試算表で計算するのがオススメです!

試算表を使うには、マネースクエアの口座開設が必要です。

 

www.m2j.co.jp

 

 

私の初期運用資金と設定では、ロスカットレートは下記です。

 

・下限は0.64ドル 

 (過去15年程度で最低は0.62ドル)

・上限は0.96ドル 

 (過去15年程度で最高は0.97ドル)

 

 

複数通貨を同時に運用しているので、他通貨の余剰金で維持率確保することも可能です。

 

資金に余裕を持たせれば、仕掛ける範囲から外れてもすぐにロスカットにならないことにも注意です。

 

ただ、最悪のケースを想定して、余剰資金は絶対に確保しておきましょう。

 

 

なぜ過去最高値、最低値を上下限にしないの?

 

資金に余裕があればした方がよいです。(^-^;

 

ただ、期間全体でみるとその範囲を仕掛けて意味がある期間は限られています。

CAD/JPYで確認してみます。

f:id:Kuchipote:20181226161227p:plain


がついている箇所がロスカットレートを超えています。

しかし、15年程度の期間で考えると少ないため効率重視でそこまで仕掛け範囲を広げてません。

 

仮に124円になると、追加で100万円の資金が必要になります。

 

過去124円まで上がったことあるけど、、

 

想定レンジが下すぎない?

 

そうですね。

 

ただその場合、96円程度を中心として、仕掛けることになります。

1000pipsレンジを維持する場合は、下限86円となり、現在のレートからは外れてしまいます。

 

本数を減らして、レンジを広げるという手もありますが、利益率は低くなります。

 

なので、104円超える可能性は低いと踏んで、85円中心に仕掛ける作戦です。

 

仮に124円付近まで円安が進行しても、追加資金は100万円程度なので可能かと思います。

 

 

しかし、何回も書きますが、その範囲に行くことも視野にいれて、資金は余裕をもってやりましょう!

 

資金があれば・・資金さえあればロスカット防げます。

ロスカット防げそうな資金でやりましょう。

 

 

トライオートFXの設定

 

では、いよいよ具体的に設定をしていきます!(^^)! 

f:id:Kuchipote:20181216230629p:plain

カスタム設定をする場合、自動売買パネルを選択します。

 

f:id:Kuchipote:20181216230726p:plain

そこでもカスタムのタブを選択します。

 

カスタムのボタンをクリックします。

f:id:Kuchipote:20181216230813p:plain

 

 

次からは詳細な設定をしていきます。

f:id:Kuchipote:20181028223520p:plain

 

f:id:Kuchipote:20181028223531p:plain

1.『pips』

いきなり『pips』と言われても分らないですよね。

 

簡単にいうと、

100 pips = 1 円 という理解でOKです。

 

では1ドルは?

 

1ドル = 110円 とすると

 

11000 pips です。

 

共通で使える通貨の単位という理解でOKです。

 

 

1.『想定レンジ幅』の設定

選択した通貨ペアの変動範囲をいくつと想定するか?という幅です。

ここでは、CAD/JPYのペアが75~85円までの範囲で動くと想定します。

 

その場合、85 - 75 = 10 円の幅です。

 

トライオートFXの場合、pips設定なので、

 

10 [円] × 100 [pips/円]  =  1000 pips 

 

となります。

 

リピート系FXは中長期目線でコツコツ利益確定することが成功のカギです。

なので、想定レンジは『想定する範囲で広くとる』が基本戦略です。

 

ここでは、1000pipsに設定します。

 

2.『注文本数』の設定

その幅に何本の注文をいれますか?という意味です。

 

想定レンジ [pips]  ÷ 注文本数 = 注文間隔 

 

になります。

 

注文間隔は、10~30 pips の範囲であれば、利益に影響及ぼさず特に影響ないです。 

ここでは、20 pipsに設定します。

 

後ほどでてくる通貨量にもよりますが、

 

基本的な考え方
  • 資金量が豊富 → 多く
  • 資金量に不安 → 少なく

 

 と考えればOKです。

 

ここでは、試算表を踏まえて50本に設定します。

 

3.『取引額』の設定

一回当たりにいくらの量を取引しますか?という意味あいです。

 

最低、1000通貨からになります。

設定画面の単位は、1が最小単位です。

1000通貨 = 10万円 です。

 

これも基本的には資金量に依存します。

 

基本的な考え方
  • 資金量が豊富 → 多く
  • 資金量に不安 → 少なく

 

トライオートFXやトラリピで成功されている方の設定は下記の特長があります。

・注文本数多く

・1回の取引額を少なく

 

まず始める方は1000~4000通貨くらいを目安にしておくとよいです。

 

ここでは、試算表踏まえて1000通貨に設定します。

 

 

4.『初回注文価格』の設定

これは少し混乱しますが、

『初回』とありますが、『最初』に買う価格ではありません。

f:id:Kuchipote:20181028223555p:plain

 

図のように想定レンジ幅の下限、上限を示しています。

買いの設定か、売りの設定かにより変わります。

 

想定レンジ + 利益確定幅を設定すると両建てとなる範囲をなくせます。

私は狭い範囲であれば両建て域があってもよいかな?と思っているので、想定レンジままです。

 

ここでは、設定の下限である 円にします。

*両建てなし設定にしたい場合 ⇒ 1000 pips+150 pips = 1150 pips

 

ここでは、買いと売り設定の場合で下記の設定にします。

 ・買い ⇒ 75円

 ・売り ⇒ 95円

 

5.『初回OCO』の設定

『One Cancels the Other』の略です。

2種類の注文を同時に発注したとき、いずれかが成立したらもう一方をキャンセルします。

 

トライオートFXでトラリピ設定をやる場合は、『無』を選択します。

 

 

6.『フォロー値』『カウンター値』の設定

取引した価格から次はいくつの価格で発注するかを再設定します。

 

これも、売り設定と買い設定の場合で異なります。

 

買いの場合

f:id:Kuchipote:20181028223607p:plain

 

売りの場合

f:id:Kuchipote:20181028223616p:plain

 

逆にいうといくつまで買わないか?を決めることになります。

トライオートFXでトラリピ設定をする場合は、注文間隔と同じにしましょう。

 

 

ここでは、買いと売り設定の場合で下記の設定にします。

 ・買い ⇒ カウンタ ー20 pips

 ・売り ⇒ カウンタ 20 pips

 

マイナスとプラスの設定にご注意ください。

 

7.『カウンタ固定』の設定

 取り引き価格がズレてしまう場合があります。

そのときにズレた価格から発注するのか?最初の決めた価格から発注するのか?

を決めます。

 

 

トライオートFXでトラリピ設定をやる場合は、『有』を選択します。

 

8.『利確幅』の設定

いくら利益が出たら決済するか?の幅です。

利確幅は、直観的には狭い方が回数も増えて利益が増えそうです。

 

しかし、そうではありません。

 

シミュレーションで検証した結果、利益幅は大きい方が利益が伸ばしやすいです。

 

kuchipote.hatenablog.com

 

ここでは、150 pipsに設定します。

 

 

9.『損切幅』の設定

 購入よりいくら下がったら、含み損でも決済するか?

 

私は、損切幅の設定をリピート系FXでしない方がよいと思ってます。

 

なぜなら、トライオートFX含むリピート系FXは含み損に耐えることで利益が生まれる という考えに基づくシステムトレードだからです。

 

ヘタに損切りを入れると利益が伸ばせない可能性が高いと思います。

 

もちろん、相場観のある人であれば上手に活用することができると思うので、自分のレベルに合わせるのがよいと思います。

 

ここでは、指定なしに設定します。

 

設定は以上です。お疲れ様でした!(^^)!

 

まとめ

 ・EUR/GBPのトライオートFXの設定のご紹介

 
 

 

 

関連記事

実績はこちらです。

ただ、2000通貨設定にしていたので、少し利益多めです。

1000通貨設定だとこの半分くらいの利益に落ち着くと思います(^-^;

kuchipote.hatenablog.com

kuchipote.hatenablog.com

 

【月次報告】2019年4月のトライオートFXのリアルな実績を公開!約5.2万円の利益でした!

f:id:Kuchipote:20190511165222j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2019年4月は、トライオートFXを使って月約5.2万円の副収入でした!

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は750万円なので、月利0.7%でした。

 

現金資産が増えてきたので、資金を80万円追加して、「ユーロ/ポンド」を追加しました!この設定についてはまた記事にしたいと思います!

 

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている人にオススメです!

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

 

累計の利益と時価残高の推移

f:id:Kuchipote:20190511163204p:plain

期間 総合損益 [¥] 取引利益 [¥] 評価損益 [¥]
2018年6月 -21,960 48,385 -70,345
2018年7月 55,607 136,820 -81,213
2018年8月 37,742 313,000 -275,258
2018年9月 73,247 454,398 -381,151
2018年10月 316,022 618,924 -302,902
2018年11月 491,315 762,995 -271,680
2018年12月 235,080 835,469 -600,389
2019年1月 592,629 992,076 -399,447
2019年2月 675,960 1,204,275 -528,315
2019年3月 646,434 1,231,309 -584,875
2019年4月 684,653 1,286,554 -601,901

 

4月動きが少なく、過去最小の確定利益になりました(^_^;) 

複数通貨を組み合わせることにより、総合損益(取引利益から評価損益を引いた手元に残る利益)は最初の1月以外は損失にならずに済んでいます。

 

現在の口座状況

口座の維持率は、887%でした。

 

f:id:Kuchipote:20190512124759p:plain

*GW旅行中でスクショ取り忘れちゃったので、5/11の維持率です。

 

 

新しく通貨ペアを稼働させるため、資金を80万円追加しました。

なので、維持率が向上しています。

 

各通貨の実績

2019年4月の取引損益を紹介したいと思います!(^^)!

通貨ペア USD/JPY
資金 ¥1,200,000
取引損益 [円] ¥8,300
スワップ損益 [円] ¥1,193
合計 損益 [円] ¥9,493
利率 [%] 0.80%
   
通貨ペア AUD/JPY
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥13,500
スワップ損益 [円] ¥1,703
合計 損益 [円] ¥15,203
利率 [%] 1.50%
   
通貨ペア EUR/JPY
資金 ¥1,300,000
取引損益 [円] ¥7,500
スワップ損益 [円] -¥111
合計 損益 [円] ¥7,389
利率 [%] 0.60%
   
通貨ペア NZD/USD
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥0
スワップ損益 [円] ¥0
合計 損益 [円] ¥0
利率 [%] 0.00%
   
通貨ペア CAD/JPY
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥12,000
スワップ損益 [円] ¥167
合計 損益 [円] ¥12,167
利率 [%] 1.40%
   
通貨ペア AUD/NZD
資金 ¥1,200,000
取引損益 [円] ¥16,251
スワップ損益 [円] -¥10,064
合計 損益 [円] ¥6,187
利率 [%] 0.50%
   
通貨ペア EUR/GBP
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥1,463
スワップ損益 [円] ¥4
合計 損益 [円] ¥1,467
利率 [%] 0.10%

 

AUD/NZDは、取引利益はでているのですが、スワップ損が大きく合計損益は、6187円と少しさびしくなってます(TдT)

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

リピート系と呼ばれる自動売買の一種です。

よく、トライオートFXは難しい、使いづらいと言われますが、必要な設定だけを覚えてしまえばトラリピくらいに使えます。

 

私は、初心者でトライオートFXを使って、無事運用できるので初めてでも大丈夫です。

 

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金750万円、4月の利益は約5.2万円、月利 0.7 %

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

月10万円の配当生活へ!株価指数CFDのFTSE100で副収入を得る

f:id:Kuchipote:20190523081207p:plain




どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

自動売買FX以外にも副収入の柱を作るべく、株価指数CFDの積立をしています。

現在は、平均月1.4万円の配当を得られてます!(^^)!

 

株価指数CFDって?

 

株式市場をFXのように取引できる商品のことだよ

 

あまり普段耳にしないけど、上手く使いこなさえれば資産運用の柱にできそうだと感じてます。

 

具体的には、株価指数CFDのFTSE100を長期積立して、月平均10万円程度の配当を目指してます。

 

 

なぜ株価指数CFDなのか?

 

 ETFを買うだけではダメなの?

 

ETF株価指数CFDは似ているのですが、CFDの方が後から開発された商品のため、いくつか運用する人にとってのメリットがあります。後からでる商品の方が基本は優れた付加価値があるもの。

 

その株価指数CFDの中でも、私が運用しているのはくりっく株365というものです。

 f:id:Kuchipote:20190511231031p:plain

www.clickkabu365.jp

 

くりっく株365ETFの違いについての説明があったのでのせておきます。

 

f:id:Kuchipote:20190511231103p:plain

 

 

 レバレッジがかけられるというところが、大きなメリットです。

 

ただレバレッジの世間のイメージはひどいもので、、

 

レバレッジ=ギャンブラー』

 

非常にイメージ悪いです。私もリアルでは言えない...

 

ただ言いたいのは、レバレッジは義務でなく、権利ということ

 

適切な範囲で使用すれば、リターンを上げることが可能です。

 

もちろん欲に目がくらむと、かけすぎてしまう商品なのでそういう意味では欲深い人は触れない方がよいですね...

 

 

くりっく株365、どれがよい?

 

私は、FTSE100で運用しています。理由は2つです。

 

 

値動きが少ない

長期運用で避けるべきなのは・・強制ロスカットです。

ロスカット避けるには、なるべく値動きがマイルドな方がよいです。くりっく株で購入できる4つの銘柄のうち値幅が小さいのはどの銘柄でしょうか?

 

2015年からのチャートをみてみましょう!

縦軸の数字を100倍すれば円換算になります。

 

f:id:Kuchipote:20190511233550p:plain

f:id:Kuchipote:20190511233617p:plain

 

資金効率がよい


ここで各銘柄の利回りを計算してみます。

 

f:id:Kuchipote:20190512104201p:plain

 

配当狙いでは、日経225かFTSE100が候補になります。

 

運用のための必要資金(=必要証拠金+下落差分)以上は資金を投入する必要あります。

私は、必要資金は15万円1枚を目安にして積み立てています。

 

得られるリターンを必要な資金で割ると、利率が高いのは、FTSE100の17%ということが分かります。

 

 

 

現在の含み損益

 現在の合計損益は、11万円となっています。

 

f:id:Kuchipote:20190512103703p:plain

 

購入戦略 

レバレッジがかかった商品の長期運用なので、ロスカットとの戦いになります。

 

資金を投入して購入する。

高値づかみしない。←分かったら苦労しない

 

この2点は厳しくやっていくことを心がけています。

 毎月購入にはこだわらないスタイルで貯めていこうと思います。

 

 

理想の配当収入

 月1枚ペースで購入していくと、2022年9月には平均配当月10万円を達成できる見込みになります。

 

配当による買い付け資金増加は当てにしておらず、配当資金は下落時の余裕を増やす資金と考えてます。

 

f:id:Kuchipote:20190512102149p:plain

 

ただ、運用は単純な算数じゃねえ

f:id:Kuchipote:20190512102721p:plain

と思っているので、期間はあくまで目安ですが達成したい目標です。

 

 

 

くちぽてまとめ

株価指数CFDの積立で、配当収入を得る

・FTSE100がオススメ

・現状は月平均1.4万円程度

 

 

 

 

 

トライオートETFを『タイミングずらし法』で半年間運用した結果

 

f:id:Kuchipote:20190407143443p:plain



どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2018年10月~2019年4月までトライオートETFを『タイミングずらし法』←勝手に命名で運用してました。その結果は、+2.4万円 年利換算で4.8%・・

 

トライオートETFは運用によっては、ハイリスク、ハイリターンですが、自分の方法はローリスク、ローリターンでした。まあ、10月からは株価冴えなかったし・・(;´∀`)

 

運用の方針と結果をまとめているので、よかったら参考にしてみてください。

 

 

運用方針 

私は、トライオートETFではナスダック100のスリーカードをメインにしています。(レバレッジではないやつ)

 

このナスダック100のトライオートETFは、株価上昇局面ではキャッシュフローを生み出してくれますが、一旦下落局面になると、全く利益でません。それどころか金利調整分により、じわじわと利益が削られます。

 

また高値づかみしやすく、〇〇ショックみたいな局面ではロスカットされる危険性が高まります。

 

なので、私はナスダック100のロスカットレートを計算して、リーマンショック級の下落率でもロスカットされないだけの口数のみ稼働させることにしました。

 

また、下落後でも利益をとれるようにしたいと考え、タイミングをずらすように運用しました。

 

 💡トライオートETF運用方針
  • レバレッジ銘柄で運用しない
  • 時期を分散する
  • 最小単位で稼働する
  • 最大稼働数を決めておく

 

より具体的な計算数値で考えてみます。

 

銘柄 ナスダック100
有効証拠金 (推奨証拠金) ¥1,000,000
必要証拠金 ¥340,200
保有本数 81
為替レート [円/ドル] ¥110
ロスカット幅 [ドル] $74.05
現在のレート [ドル] $184.00
ロスカットレート [ドル] $109.95
下落率 [%] 40%
現在のレート [円] 20240
必要証拠金 4200

 

ポジションを掴んで、下落率40%まで耐えるとし、100万円運用の場合、9口稼働できます。1口=9本なので、81本稼働できます。

  

9本をさらにタイミングをズラして下落時のみ購入すれば、さらにリスクは低減できるハズ。これが『トライオートETFタイミングずらし法』の考え方でした。

 

 

運用結果

 

f:id:Kuchipote:20190408084446p:plain

 結果は、半年で2.4万円でした。100万円の資金で2.4万円なので、少しもの足りなさも感じます。

 

 

そもそもトライオートETFをやる目的は、好調な米国経済から、キャッシュ・フローをいただくことでした。去年10月からは難しい時期だったので、この結果の良し悪しを公式HPの結果と比較してみましょう。

 

f:id:Kuchipote:20190407142528p:plain

 

5,000円ほど勝ってますが、あんまり差がないです(^_^;)

 

 

良かった点として、クリスマスショックなど大きく下落したタイミングでもまったくロスカットされそうな気配なく、安心してられたというはこの運用方法のメリットでした。

 

 

今後方針

 2019/4/7現在は、トライオートETFは全稼働停止状態です。これまでの結果を踏まえて、スリーカードはある程度は下落局面でも利益がとれているので、常時稼働を作っておこうと思います。

 

常時稼働・・3本

下落時稼働・・6本

 

下落時稼働のタイミングは、期間を空けて運用する。過去最高値に近づいてくると少しずつ稼働本数減らす。というように少し方針を変更します。

 

 💡トライオートETF運用方針
  • レバレッジ銘柄で運用しない
  • 時期を分散する(1ヶ月程度空ける)
  • 最小単位で稼働する
  • 最大稼働数を決めておく

  

 

くちぽてのまとめ

・タイミングずらし法で運用し、年利4.8%

・常時稼働+タイミングずらし稼働で運用予定

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

kuchipote.hatenablog.com

 

将来に向けての資産形成!株への投資結果まとめ

f:id:Kuchipote:20190407170308j:plain


 


どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

自動売買での運用がメインですが、株関連市場への投資も行ってます。

 

イメージ

自動売買・・キャッシュフロー強化、インカムゲイン狙い

株投資・・将来資産、キャピタルゲイン狙い

 

なので、株投資は目先の資産の上下にあまりとらわれずにやってます。基本は長期保有の時間軸で押し目狙いです。年末に資産運用報告したので、変化を確認してみます。

 

 

何に投資しているか?

基本は地域分散して投資しています。新興国系は今は持っていないので良さげな投資信託ETFあれば買いにいきます。

 

・VTI

■狙い

米国株市場は好調で、人口、法整備、企業、教育どの面からみても今後も一人勝ち状態は続くと予想。10年以上かけて資産形成する予定。NISA枠でVTIを購入。

 

■購入タイミング

押し目狙いの裁量トレード。〇〇ショックは、円高、株安になりやすいのでそのタイミングでの購入を狙いたい。一応年間120万円までのNISA枠を使い切ることが目標。

 

 

・FTSE100

■狙い

レバレッジが使える、くりっく株365でFTSE100を購入する。値動き期待よりも配当狙い。

 

■購入タイミング

押し目狙いの裁量トレード。1枚15万円程度での購入する。

 

 

ひふみ投信

■狙い

自分では発掘できない、成長度の高い企業へ投資してリターンを得る。

 

■購入タイミング

2017年からドルコスト平均法でつみたてていたが現在停止中。値上がりを待つのみ。

 

現在の含み損益

続いて、2019年4月の含み損益を確認していきます。2018年末は含み損ひどかったですが・・

 ・VTI

f:id:Kuchipote:20190407152719p:plain

・FTSE100

f:id:Kuchipote:20190407154218p:plain

 

ひふみ投信

f:id:Kuchipote:20190407152449p:plain

 

年末での全面株安からすべての投資先がだいぶ回復してきました。(^O^;) 正直、含み損が大きくひふみ投信損切るか真剣に考えたこともありましたが、結果としては辛抱してよかったと思います。

 

投資は精神面での日々の戦いですね。。

 

これらはすべてSBI証券でできます。一つの証券口座でできると、お金の振替などはスムースです。

 

これから

 押し目が訪れるまでは、自動売買や給与などで買付余力を増していきます。とにかく焦らずにじっくり機会をまつスタンスです。自分はこれが合ってそうな気がするのでしばらくはこのスタイルを継続します!(^^)!

 

くちぽてまとめ

・含み損まみれの年末からだいぶ回復してきたよ!

 

 

 

 

 

【月次報告】2019年3月のトライオートFXのリアルな実績を公開!約5万円の利益でした!

f:id:Kuchipote:20190331230111j:plain



 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2019年2月は、トライオートFXを使って月約5万円の副収入でした!

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は670万円なので、月利0.7%でした。

 

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている人にオススメです!

 

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

 

累計の利益と時価残高の推移

f:id:Kuchipote:20190331230145p:plain

f:id:Kuchipote:20190331230203p:plain

 

3月は動きが少なく、過去最小の確定利益になりました(^_^;) 

 

現在の口座状況

口座の維持率は、874%でした。

f:id:Kuchipote:20190331230307p:plain



 

この含み損の半分以上は、コアレンジャーAUD/NZDによるものです。

 

なかなか動きすくなく、含み損状態が続いていますが、まあいつか決済されるだろうと楽観的にかまえてます。

 

各通貨の実績

2019年3月の取引損益を紹介したいと思います!(^^)!

通貨ペア USD/JPY
資金 ¥1,200,000
取引損益 [円] ¥13,300
スワップ損益 [円] -¥1,398
合計 損益 [円] ¥11,902
利率 [%] 1.00%
   
通貨ペア AUD/JPY
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥0
スワップ損益 [円] ¥0
合計 損益 [円] ¥0
利率 [%] 0.00%
   
通貨ペア EUR/JPY
資金 ¥1,300,000
取引損益 [円] ¥9,000
スワップ損益 [円] -¥99
合計 損益 [円] ¥8,901
利率 [%] 0.70%
   
通貨ペア NZD/USD
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥4,440
スワップ損益 [円] -¥153
合計 損益 [円] ¥4,287
利率 [%] 0.50%
   
通貨ペア CAD/JPY
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥21,000
スワップ損益 [円] ¥566
合計 損益 [円] ¥21,566
利率 [%] 2.40%
   
通貨ペア AUD/NZD
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥4,218
スワップ損益 [円] -¥337
合計 損益 [円] ¥3,881
利率 [%] 0.40%

AUD/JPYは、0円でした・・1ヶ月利益なしは珍しいですね。マイナススワップだと気になりますが、現状プラススワップ圏なので気を紛らわせられますね。

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金670万円、3月の利益は約5万円、月利 0.7 %

 

 

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【月次報告】2019年2月のトライオートETFのリアルな実績公開!今月は約0.8万円でした!

f:id:Kuchipote:20190312083654j:plain



どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2019年2月は、トライオートETFを使って月約0.8万円の副収入でした!

 

トライオートETFは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は180万円なので、月利0.4%程度です。

 

去年の10月から含み損が多かったですが、だいぶ減ってきました!(^^)!

 

 

 

累計の利益と時価残高の推移

f:id:Kuchipote:20190312081939p:plain

f:id:Kuchipote:20190312082016p:plain

 

現在は、割と回復してきました。今後の下落に備えて、未発注の注文の稼働を手動でちょこちょこと 停止しています。

現在の口座状況

口座の維持率は、1395%です。

f:id:Kuchipote:20190312082430p:plain

 

12月の下落時にもう少し稼働させることができていれば、利益がでたかなあとも思います。←結果論

 

まあ、トライオートETFでは無理しないことが先決なので、月1万くらいの利益でもよしとしておきます。 

 これまでの利益推移の詳細

f:id:Kuchipote:20190312083131p:plain

 

ゆっくりとしたペースで利益が積み重なっていきます。トライオートETFは普通にCFD買うよりも、細かく利益を積み重ねることができるところがよい点です。

 

 

今後のトライオートETFの付き合い方

回復傾向なのでこのまま、少しずつ決済してくれればよいやというスタンスでやっていきます。

 

トライオートETFの運用方針

 

 💡トライオートETF運用方針
  • レバレッジ銘柄で運用しない
  • 時期を分散する
  • 最小単位で稼働する
  • 最大稼働数を決めておく

 

 

 

そもそもETFとはなんでしょうか?

例えば、ナスダック100というETFについて説明します。

 

アメリカを中心とした世界の有名企業の株価の加重平均値がナスダック100の価格になってます。複数の企業からなる株価を算出して、あたかも一つの株として売買できるようにしたものがETFです。

 

ナスダック100のイメージ

f:id:Kuchipote:20180831081558p:plain

 

1つ購入するだけでも、かなりの企業に分散して投資することができます。また、複数企業からなっているので、倒産して価値が0になるということはほぼありません。

 

以上はナスダック100の例ですが、原油や不動産のような商品も、あたかも一つの株のように取引することができるようになっています。

 

トライオートETFとは?

 

vimeo.com

ETFを自動で売買をしてくれます!(^^)!

 

現物で利益を得るには、長期間持ち続けて、上昇を待つ必要があります。

2018年のような変動が大きい相場で短期的に利益を得たい場合は、自動売買がオススメです。

 

 

トライオートETFの設定と運用方針

トライオートETFはハイリスクハイリターンで新しいシステムです。

色々と運用方針を模索中です。

 

現在は、『ナスダック100を下落時に最小単位で稼働してトラップを分散させる』方針で運用してます。

  

 

くちぽてのまとめ

・投入資金180万円、1月の利益は約0.2万円、月利 0.1 %

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 


 

【月次報告】2019年2月のトライオートFXのリアルな実績を公開!約9.4万円の利益でした!

f:id:Kuchipote:20190305084802j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2019年2月は、トライオートFXを使って月約9.4万円の副収入でした!

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は670万円なので、月利1.4%でした。

 

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている人にオススメです!

 

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

 

累計の利益と時価残高の推移

 

f:id:Kuchipote:20190305083734p:plain

 

f:id:Kuchipote:20190305083806p:plain

 

総合損益が安定してプラスを維持できるようになりました。

 

リピート系FXは最初は、含み損も多く総合損益でマイナスになる場面も多いですが、一年近くやればプラス圏を維持できるようになる気がします。

 

もちろん、1年以上継続してできるようなレンジまで広げて運用することが大前提です。 

 

現在の口座状況

口座の維持率は、882%でした。

f:id:Kuchipote:20190305084207p:plain

この含み損の半分以上は、コアレンジャーAUD/NZDによるものです。

 

なかなか動きすくなく、含み損状態が続いていますが、まあいつか決済されるだろうと楽観的にかまえてます。

 

各通貨の実績

2019年2月の取引損益を紹介したいと思います!(^^)!

通貨ペア USD/JPY
資金 ¥1,200,000
取引損益 [円] ¥17,300
スワップ損益 [円] ¥2,280
合計 損益 [円] ¥19,580
利率 [%] 1.60%
   
通貨ペア AUD/JPY
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥15,000
スワップ損益 [円] ¥696
合計 損益 [円] ¥15,696
利率 [%] 1.60%
   
通貨ペア EUR/JPY
資金 ¥1,300,000
取引損益 [円] ¥12,000
スワップ損益 [円] -¥328
合計 損益 [円] ¥11,672
利率 [%] 0.90%
   
通貨ペア NZD/USD
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥6,196
スワップ損益 [円] -¥72
合計 損益 [円] ¥6,124
利率 [%] 0.70%
   
通貨ペア CAD/JPY
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥21,000
スワップ損益 [円] ¥1,345
合計 損益 [円] ¥22,345
利率 [%] 2.50%
   
通貨ペア AUD/NZD
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥18,876
スワップ損益 [円] -¥144
合計 損益 [円] ¥18,732
利率 [%] 1.90%

各通貨わりとまんべんなく利益を積み上げてくれます。

 

為替の動きがない中

 

2019年の1月とはうって変わって、2月は変動が少ない月でした。

変動が少ないので、利益も少なかったです(^_^;)

 

こういうときに、

もっとレバレッジあげても大丈夫なんでは?

という気持ちが湧いてきます。

 

けどその気持ちはそっとどこかにおいておきましょう。

変動は突然にくるので、当初決めたロスカットレートを守れるように運用していきましょう~!

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金670万円、2月の利益は約9.4万円、月利 1.4 %

 

 

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

 

 

【月次報告】2019年1月のトライオートETFのリアルな実績公開!今月は約0.2万円でした!

f:id:Kuchipote:20190205082253j:plain

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2019年1月は、トライオートETFを使って月約0.2万円の副収入でした!

 

トライオートETFは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は180万円なので、月利0.1%程度です。

 

株での運用は浮き沈みあるものです。

一喜一憂せずに、着実に資産を積み上げていきましょう!

 

  

 

 

累計の利益と時価残高の推移

f:id:Kuchipote:20190205080504p:plain

f:id:Kuchipote:20190205080525p:plain


11月から12月にかけて、ナスダック100は下落続きでした。

 

どのタイミングでトライオートETFを稼働させようかな~と考えていたら、結構回復してしました(^_^;) 回復したら、また下落するんじゃないかという考えがよぎってなかなか稼働できてません。。

 

 

 

現在の口座状況

口座の維持率は、1334%です。

f:id:Kuchipote:20190205081042j:plain

 

 

1ヶ月前の月次報告ではこんなこと言ってました。

 

そろそろトレンド転換するかな?

と思ったタイミングで稼働させているのですが、下がりぱなしです・・

 

底だと思ったタイミングで買うの本当難しい。きちんとトレンド転換するまで、『待つ』ことが課題です。

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

1ヶ月前は、トレンド転換を待つことが課題といっておいて、今度は待ち過ぎて反発の利益を取り逃しています・・

 

私は、これをやると決めたらそれ以外をやれない単細胞なので、もう少し柔軟性というか臨機応変に対応することができるようになりたいです(^_^;)

 

これってもはや裁量トレードなんじゃ・・

 

 これまでの利益推移の詳細

f:id:Kuchipote:20190205081723p:plain



10/1に一度決済して、運用方針を変更しました。

時期をずらして少しずつ稼働し、少しずつ利益が積みあがってきています。

 

トライオートETFは爆発的な利益を得られることが魅力でしたが、それは株価が上昇し続けること前提でした。2019年はあまり楽観できないですが、下落後の反発狙いで運用継続しようと思います。

 

今後のトライオートETFの付き合い方

1月は少しづつ株価が回復してます。

米国株価は強いですね!(^^)!

 

回復傾向なのでこのまま、少しずつ決済してくれればよいやというスタンスでやっていきます。

 

トライオートETFの運用方針

 

 💡トライオートETF運用方針
  • レバレッジ銘柄で運用しない
  • 時期を分散する
  • 最小単位で稼働する
  • 最大稼働数を決めておく

 

 

 

そもそもETFとはなんでしょうか?

例えば、ナスダック100というETFについて説明します。

 

アメリカを中心とした世界の有名企業の株価の加重平均値がナスダック100の価格になってます。複数の企業からなる株価を算出して、あたかも一つの株として売買できるようにしたものがETFです。

 

ナスダック100のイメージ

f:id:Kuchipote:20180831081558p:plain

 

1つ購入するだけでも、かなりの企業に分散して投資することができます。また、複数企業からなっているので、倒産して価値が0になるということはほぼありません。

 

以上はナスダック100の例ですが、原油や不動産のような商品も、あたかも一つの株のように取引することができるようになっています。

 

トライオートETFとは?

 

vimeo.com

ETFを自動で売買をしてくれます!(^^)!

 

現物で利益を得るには、長期間持ち続けて、上昇を待つ必要があります。

2018年のような変動が大きい相場で短期的に利益を得たい場合は、自動売買がオススメです。

 

 

トライオートETFの設定と運用方針

トライオートETFはハイリスクハイリターンで新しいシステムです。

色々と運用方針を模索中です。

 

現在は、『ナスダック100を下落時に最小単位で稼働してトラップを分散させる』方針で運用してます。

  

 

くちぽてのまとめ

・投入資金180万円、1月の利益は約0.2万円、月利 0.1 %

 

関連記事

 

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 


 

【月次報告】2019年1月のトライオートFXのリアルな実績を公開!約22.4万円の利益でした!

f:id:Kuchipote:20190203233231j:plain

 

どうも、くちぽて(@kuchipote)です!

 

2019年1月は、トライオートFXを使って月約22.4万円の副収入でした!

 

トライオートFXは自動売買の仕組みで、忙しい会社員でもほったらかしで運用することが可能です。

 

私の実績では元本は670万円なので、月利3.3%でした。

過去最高記録です(๑´ڡ`๑)

 

最初設定した後、自動的に収益を上げてくれるので、

 

『あと少し、お金に余裕があればなあ』

 

と思っている忙しい会社員の人にオススメです!

 

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

 

累計の利益と時価残高の推移

 

f:id:Kuchipote:20190203232139p:plain

f:id:Kuchipote:20190203232206p:plain

 

1月は、年明けからフラッシュ・クラッシュと呼ばれた変動が起きました。

1/3の朝にgmailの約定通知が100件来てビビったことを覚えてます。

実家に帰省して、子どもと遊んでたときに見ました。

 

しかし、その後通貨価格は持ち直し、結果大きく利益に貢献しましたね。

 

また取引利益の増加により、ロスカットレートも余裕がでる方向に変化してます。

 

現在の口座状況

口座の維持率は、892%でした。

f:id:Kuchipote:20190203232916j:plain

 

 

各通貨の実績

2019年1月の取引損益を紹介したいと思います!(^^)!

通貨ペア USD/JPY
資金 ¥1,200,000
取引損益 [円] ¥61,500
スワップ損益 [円] -¥20,724
合計 損益 [円] ¥40,776
利率 [%] 3.40%
   
通貨ペア AUD/JPY
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥40,500
スワップ損益 [円] ¥558
合計 損益 [円] ¥41,058
利率 [%] 4.10%
   
通貨ペア EUR/JPY
資金 ¥1,300,000
取引損益 [円] ¥36,000
スワップ損益 [円] -¥73
合計 損益 [円] ¥35,927
利率 [%] 2.80%
   
通貨ペア NZD/USD
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥13,053
スワップ損益 [円] -¥659
合計 損益 [円] ¥12,394
利率 [%] 1.40%
   
通貨ペア CAD/JPY
資金 ¥900,000
取引損益 [円] ¥37,500
スワップ損益 [円] ¥543
合計 損益 [円] ¥38,043
利率 [%] 4.20%
   
通貨ペア AUD/NZD
資金 ¥1,000,000
取引損益 [円] ¥35,465
スワップ損益 [円] -¥1,507
合計 損益 [円] ¥33,958
利率 [%] 3.40%

 

各通貨わりとまんべんなく利益を積み上げてくれます。

 

 

フラッシュ・クラッシュで思うこと

リピート系FXは変動が大きいほど儲かるのですが、資金を超えてしまえばロスカットされてしまいます。まさに天国と地獄・・

 

短期でのハイレバレッジ設定は、最終的に負ける確率が高いと思います。

 

また、アフィリエイトのネタのためにリピート系FXをやっている方でロスカットされた人もいるようですが、そういう人の設定はあまりマネしない方がよいと思います。

 

結局、資産運用として真剣に考えておらず、アフィリエイトで儲かればよいですから。

そういう人の記事を真に受けて、やると痛い目あうので気をつけましょうね~(´;ω;`)

 

トライオートFXについて

トライオートFXは相場予想で悩む必要がない、自動売買システムです!(^^)!

忙しい会社員や子育て世代の資産運用向きです。

 


トライオートFXの自動売買

  

注意するポイント

証拠金の不足に注意

ここは重要です!

 

リピート系FXは損するリスクのある資産運用です。

 

利益を追うあまり、狭いレンジにたくさんの買い注文を入れると証拠金を下回り、強制的に決済されてしまう恐れがあります。

 

そうなると、損失が確定されてしまいます。

 

 

リスクとリターン

稼いでいる人ばかりに目が行きがちですが、しっかりとリスクを把握しておくことが長期間の運用で成功するコツのように思います!

 

重要なのは、自分が資産運用につぎ込める資金と変動時の含み損です。

 

このリスクとリターンが一番よくわかるのが、トラリピです!

トラリピのシミュレーションツールを使って一体いくらまで変動すると損失になってしまうのか?を明確にしておきましょう。

 

リピート系FXのメリット

設定を決めた後、基本的に放置でよい!というのが最大のメリットです。

 

特に会社員だと、平日に売買するのは負担が大きいですから。

 

売買を裁量でやるには、トレード研究とメンタル修行が必要になってきます。

 

私も、裁量トレードをやってみましたが、エネルギーと時間を注いだ割には、稼ぐことはできませんでした(*_*; 

 

裁量はメンタルに負荷がかかりますし。

 

会社員におすすめだと思います(´▽`)

 

 

 

くちぽてのまとめ

・投入資金670万円、1月の利益は約22.4万円、月利 3.3 %

 

 

 

参考記事:トライオートFXのはじめかた!

 

関連記事

kuchipote.hatenablog.com

 

 

kuchipote.hatenablog.com

 

kuchipote.hatenablog.com